桂小五郎 宛
|
一筆啓上仕り候。然るに先日のご書中大芝居の一件、兼て存じおり候ところとや、実におもしろくよく相わかり申し候間、いよいよ奮発仕るべく存じ奉り候。その後長崎においても上国のこと種々心にかかり候内、少々存じ付候旨もこれあり候より、私一身の存じ付にて手銃一千挺買い求め、芸州蒸気船をかり入れ、本国につみ廻さんと今日、下関までまいり候ところ、はからずも伊藤兄上国よりおかえり成され、お目にかかり候て、薩土及び云々、また大久保が使者に来たりし事まで承り申し候より、急々本国をすくわん事を欲し、この所に止り拝顔を希ふにひまなく、残念ながら出帆仕り候。小弟思ふにこれよりかへり乾退助に引合おき、それより上国に出候て、後藤象二郎を国にかへすか、又は長崎へ出すかに仕り可と存じ申し候。先生のほうには御やくし申し上げ候時勢云々の認もの御出来にあいなり居り申し候はんと存じ奉り候。その上この頃の上国の論は先生に御直にうかがい候えば、はたして小弟の愚論と同一かとも存じ奉り候えども、なんとも筆には尽くしかね申し候。かれこれの所をもって、心中お察し遣わさるべく候。なお後日の時を期し候。誠恐謹言。九月廿日龍馬木圭先生左右 |
|
一筆書かせて頂きます。先日の書面の中の大芝居の件はかねて知っていたことだけど、実におもしろい。それがわかった時、いよいよ奮発しました。その後長崎でも上国(京都) のことを色々と心にかけていました。多少はご存知かと思いますが、私は銃を一千挺買い求めて、芸州藩の蒸気船を借入て土佐まで送る予定です。今日はその途中で下関まで着きましたが、運よく伊藤兄(伊藤俊輔)が京都から戻ってきていました。そして薩摩・土佐のことなどを話し、また、大久保(大久保利通:薩摩藩士)が使者として来た事などを話しました。急ぎ本国(土佐)を救おうかと思っているので、ここに(下関)留まっている暇はなく、残念ながら出航することになりました。これから土佐へ向かい乾退助(板垣退助:土佐藩士)に会い、それから京都へ向かい、後藤象二郎は国(土佐)へ返すか、または、長崎へ向かわせることになります。先生の方には、検討した時勢その他の認めもの(船中八策)が出来上がったのでお渡しします。さらに、最近の京都の議論は先生に直々に伺えば私の考えと同じかとは思いますが、なんとも筆を持つ気にはなれませんでした。かれこれの理由から心中をお察し下さい。なお、後日の時にまた。9月20日龍馬木圭先生(桂小五郎) |
坂本龍馬の手紙139通(現代翻訳文)一覧
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。