三吉慎蔵 宛

三吉慎蔵 宛

原文
其後ハ益御勇壮ニ奉恐慶候。然ニ去ル七月廿七日及八月朔日、小倉合戦終ニ落城と承り候。扨御内談承り候事の如く、御妙策被行候事と奉存候。はたして其時恐レ候幕海軍が道を取切候事ハ無之、─是もトテモ道ハ取切ハスマイガ先用心可成ナド承り候「なり。─其事を承り候てハ、早々下の関へ出かけ候も、何とか力ラなく─もふ敵がなけれバ─奉存候。将軍も弥死去仕、後ハ一橋又紀州が後ト目ニ望ミ候得ども、一向一条の論なく候よし。何レニしても幕中大破ニ相成候よし。又兼而高名なる幕府人物勝安房守─本ト麟太郎「─も又京ニ出、是非長州征ハ止メニすべき論致し、会津あたりと大論、日々候よしなれども、何共片付不申。幕ハ、此頃英国のたすけを受候事ハ、毛頭出来不申事相成候─これハ小松帯刀が見ツモリ─よし。兼而仏蘭西の「ミニストル」ハ幕府の周旋斗致セしなれども、此頃薩より日本の情実を仏蘭西の方へ申遣し、彼仏国ニて薩生両人周旋仕候ニ付て、江戸ニ来レル仏の「ミニストル」ハ近日国に帰り候よし。─是ハ西郷の咄也。─此頃薩ハ兵ハ動しながら、戦を未だせざるハ大ニ故あり。先難ズベカラず。幕のたをれ候ハ近ニあるべく奉存候。近時新聞ハ先ハ右計也。追白、此便ニ森玄道ニ申遣セし事ハ実ニ小事件ながら実にむごそふなる「なれバ、森及伊藤助太夫共より申上候得バ、宜しく御聞取奉願候。─但シ下の関へ参りたる長崎の売人の事ナリ。─先早々。万稽首々。八月十六日龍三吉大兄
現代文
ますます勇ましいことで。さて、さる7月27日及び、8月1日、小倉城がついに落城しました。お話頂いたことのように、良い提案があります。はたして、幕府の海軍が関門海峡を封鎖することはないとは思いますが、用心に越したことはありません。このことを聞いて、早々に下関へ出かけて何とか力になりたかったが、すでに敵がいなくてどうしようもない。将軍もいよいよ死去し、後は一橋(一橋慶喜)か紀州(紀州徳川家)が跡目を望むと思うが、一定の結論はまだ決まってない。何にしても、幕府の中は大荒れでしょう。かねてから高名なる幕府の人物で勝海舟も是非長州征伐はやめにするべきと言っており、会津藩あたりと激論しているようで、どうも話がまとまらない。幕府は最近ではイギリスの助けを受けることは出来ないでしょう。これは薩摩の小松帯刀がそう見てる。かねてフランスの「ミニストル」は幕府の周旋をしていたけれども、この頃は薩摩藩から日本の実情をフランス本国へ流している。江戸に来ている「ミニストル」は薩摩藩と生麦事件を起こしたイギリスの周旋をすることになったので、近日国へ帰るようです。これは西郷の話です。薩摩藩は兵を動かしながらまだ戦争を行わないのには訳がある。この先の道のりはそれほど難しくないでしょう。幕府が倒れることは近いことと思います。最近耳にした話は上記の事です。追伸、この手紙を森玄道宛にしていないのは実に小さな事件だからです。ですから、森及び伊藤助太夫には宜しくお聞かせ下さい。下関へ来た長崎の商人の事はくれぐれもよろしく。8月16日龍馬三吉へ

坂本龍馬の手紙139通(現代翻訳文)一覧

坂本八平(父)宛(最古の手紙)
相良屋源之助 宛
坂本乙女 宛
住谷寅之助・大胡聿蔵 宛
清井権二郎 宛
平井かほ 宛(龍馬初恋の人への手紙)
田中良助 宛(借金借用の手紙)
坂本乙女 宛(脱藩後初の手紙)
坂本乙女 宛(エヘンの手紙その一)
内蔵太の母 宛
坂本乙女 宛(日本の洗濯)
村田巳三郎宛
坂本乙女 宛(姉乙女に千葉佐那を紹介)
川原塚茂太郎 宛(坂本家の養子縁組依頼)
坂本乙女・春猪 宛(天誅組の蜂起失敗をあわれむ)
坂本乙女 宛
勝海舟 宛(黒龍丸のこと)
渋谷彦介 宛
池内蔵太宛
坂本乙女 宛
坂本権平・乙女・おやべ(春猪) 宛(桂小五郎なるものあり)
乙女・おやべ(春猪) 宛
池内蔵太家族 宛
坂本乙女 宛
坂本乙女 宛
池内蔵太 宛
印藤聿 宛
印藤聿 宛
岩下佐次右衛門・吉井友実 宛
印藤聿 宛
池内蔵太家族 宛
印藤聿 宛
木戸孝允 宛
木戸孝允 宛
高松太郎 宛
幕府要人 宛
佐井虎次郎 宛
お龍 宛
品川省吾 宛
坂本乙女 宛
桂小五郎 宛
桂小五郎 宛
三吉慎蔵 宛
森玄道・伊藤助太夫 宛
森玄道・伊藤助太夫 宛
三吉慎蔵 宛
渡辺昇 宛
吉井友実 宛
坂本春猪 宛
溝渕広之丞 宛
溝渕広之丞 宛
寺田屋お登勢 宛
坂本権平・一同 宛
坂本権平 宛
坂本乙女 宛
桂小五郎 宛
伊藤助太夫 宛
桂小五郎 宛
久保松太郎 宛
伊藤助太夫 宛
春猪(姪) 宛
坂本乙女(姉) 宛
お登勢 宛
お登勢 宛
桂小五郎 宛
河田佐久馬 宛
三吉慎蔵 宛
伊藤助太夫 宛
三吉慎蔵 宛
伊藤助太夫 宛
印藤聿 宛
三吉慎蔵 宛
坂本春猪(姪) 宛
三吉慎蔵 宛
伊藤助大夫 宛
坂本乙女(姉) 宛
坂本乙女(姉) 宛
お登勢 宛
菅野覚兵衛・高松太郎 宛
三吉慎蔵 宛
伊藤助太夫 宛
伊藤助太夫 宛
三吉慎蔵 宛
長岡謙吉 宛
寺田屋伊助 宛
三吉慎蔵 宛
伊藤助太夫 宛
高柳楠之助 宛
高柳楠之助 宛
お龍(妻) 宛
伊藤助太夫 宛
伊藤助太夫 宛
伊藤助太夫 宛
小谷耕蔵・渡辺剛八 宛
伊藤助太夫 宛
桂小五郎 宛
乙女・おやべ(姉 姪) 宛
坂本権平(兄) 宛
望月清平 宛
高松太郎(甥) 宛
お登勢 宛
長岡謙吉 宛
坂本権平(兄) 宛
三吉慎蔵 宛
陸奥宗光 宛
岡内俊太郎 宛
岡内俊太郎 宛
岡内俊太郎 宛
佐佐木高行 宛
佐佐木高行 宛
佐佐木高行 宛
佐佐木高行 宛
佐佐木高行 宛
佐佐木高行 宛
佐佐木高行 宛
佐佐木高行 宛
安岡金馬 宛
佐佐木高行 宛
佐佐木高行 宛
長崎奉行 宛
陸奥宗光 宛
佐佐木高行 宛
桂小五郎 宛
渡辺弥久馬 宛
本山只一郎 宛
坂本権平(兄) 宛
後藤象二郎 宛
後藤象二郎 宛
後藤象二郎 宛
望月清平 宛
陸奥宗光 宛
岡本健三郎 宛
陸奥宗光 宛
林謙三 宛
順助(高松太郎変名) 宛
林謙三 宛
陸奥宗光 宛
坂本清次郎(坂本家養子) 宛

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る