木戸孝允 宛
|
このたびの使者村新同行にて参上仕り可なれども、実に心に任せざる義これ在り、故は先月二十三日夜伏水に一宿仕り候ところ、不斗も幕府より人数さし立て、龍を打取るとて夜八ツ時ごろ二十人ばかり寝所に押し込み、皆手ごとに鑓とり持ち、口々に上意々と申し候につき、少々論弁もいたし候えども、早も殺し候勢いあい見え候ゆえ、是非なくかの高杉よりおくられ候ピストールをもって打払い、一人を打ちたおし候。何れ近間に候えば、さらにあだ射ち仕らず候えども、玉目少なく候えば、手を負いながら引取り候者四人ござ候。この時初め三発致し候とき、ピストールを持ちし手を切られ候えども浅手にて候。そのひまに隣家の家をたたき破り、うしろの町に出候て、薩の伏水屋敷に引取り申し候。ただ今はその手きず養生中にて、参上ととのはず、何とぞ、御仁免願い奉り候。いずれ近々拝顔、万謝奉り候。謹言々。二月六夕龍木圭先生机下 |
|
今回の使者村田新八(薩摩藩士)が同行してくるとのことですが、実は心配なことがあります。さる先月の23日の夜に伏見の宿(寺田屋)で幕府の役人が20人ほど突如入ってきて手には鑓(やり)を持ち、口々に上意上意(逮捕するときに使う江戸時代の言葉)と言ってきました。少しは言いわけなどしてみたが、殺されそうな勢いなので、仕方なく高杉(高杉晋作)よりもらったピストルを打って一人たおしました。近くまで寄ってきたので、さらに打とうとしたけれど、ピストルの弾が少ない。でも4人くらいには傷をおわせました。この時ピストルを3発撃った時に、ピストルを持っている方の手を斬られたけれども幸いにも傷は浅い。その間すきをみて、隣の家をたたき破り、後ろの町に出て、薩摩藩の伏見屋敷にまで辿りつきました。今はその傷の養生中なので会いにいけません。大変申し訳ない次第です。2月6日夕方龍馬木戸先生へ |
坂本龍馬の手紙139通(現代翻訳文)一覧
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。