凌風丸 |
|||
藩名 | 佐賀藩 | ||
藩主 | 鍋島閑奏 | ||
船種 | 輸送船 | ||
機関 | 蒸気外輪 | ||
備砲 | 0門 | ||
材質 | 木製 | ||
馬力 | 10馬力 | ||
写真 | 絵図 |
■ 詳細
凌風丸は、幕末に佐賀藩が建造した蒸気船で、日本で建造された最初の実用蒸気船である。開明的な藩主の「鍋島直正」の下で西洋軍事技術の導入に熱心だった佐賀藩は、早くから近代海軍の整備にも取り組み、オランダに蒸気軍艦「電流丸」を発注するなどしていた。
西洋式艦船の国産化も試み、黒船来航翌年の1854年11月(安政1年9月頃)には蒸気船の国産を目指す方針を決定し、1858年(安政5年)には長崎海軍伝習所でカッター型帆船「晨風丸」を竣工させている。蒸気機関についても、「電流丸」の交換用のボイラーや幕府船用のボイラーの製造経験を積んだ。
そして、1863年4月(文久3年3月)、佐野常民や中牟田倉之助らを責任者として蒸気船の起工に至った。佐賀藩の軍港である三重津海軍所で建造は進められ、からくり儀右衛門として知られた「田中久重」父子らによりに竣工され「凌風丸」と命名された。
「凌風丸」の要目は全長60尺(18.2m)・幅11尺(3.3m)、蒸気機関は10馬力で、推進方式は外輪船だった。船体は木造で、外板などはクスノキ材、甲板は松材が使われ、船底は汚れを防ぐために銅板被覆されていた。国産蒸気船としては薩摩藩の「雲行丸」が1855年(安政2年)に竣工しているが、小型で船体も和洋折衷の実験的な船で、ボイラーの蒸気漏れがひどく機関の完成度も低かった。
徳川幕府も「先登丸」という蒸気船を建造しているものの、詳細が不明で、どの程度の実用性があったのかもわかっていない。同じく幕府が建造した蒸気軍艦「千代田形」は、起工は1862年(文久2年)で本船よりも先行していたが、竣工は後になっている。なお、「千代田形」の蒸気機関用のボイラーも佐賀藩が受託製造したものだった。
就役後、1865年3月29日(慶応1年3月1日)には、藩主が乗船して諫早湾の航海を行っている。その後も有明海での要人輸送などに使用された。1870年6月(明治3年5月)、有明海の竹崎鼻付近で座礁して廃船となり、外国人に売却された。
幕末軍艦一覧リスト
津軽藩 |
|
安済丸 | 詳細 |
秋田藩 |
|||
陽春丸 | 詳細 | 福海丸 | 詳細 |
南部藩 |
|
廣運丸 | 詳細 |
庄内藩 |
|
龍神丸 | 詳細 |
仙台藩 |
|
開成丸 | 詳細 |
徳川幕府(江戸幕府) |
|||
大江丸 | 詳細 | 回天丸 | 詳細 |
開陽丸 | 詳細 | 観光丸 | 詳細 |
咸臨丸 | 詳細 | 協隣丸 | 詳細 |
黒竜丸 | 詳細 | 行速丸 | 詳細 |
順動丸 | 詳細 | 翔鶴丸 | 詳細 |
昌光丸 | 詳細 | 神速丸 | 詳細 |
千秋丸 | 詳細 | 千歳丸 | 詳細 |
第一長崎丸 | 詳細 | 第二長崎丸 | 詳細 |
太平丸 | 詳細 | 長鯨丸 | 詳細 |
千代田形 | 詳細 | 朝陽丸 | 詳細 |
長崎形 | 詳細 | 長崎丸 | 詳細 |
蟠龍丸 | 詳細 | 富士山丸 | 詳細 |
鳳凰丸 | 詳細 | 豊安丸 | 詳細 |
鵬翔丸 | 詳細 | 美嘉保丸 | 詳細 |
健順丸 | 詳細 | 鯉魚丸 | 詳細 |
鶴港丸 | 詳細 | 龍翔丸 | 詳細 |
奇捷丸 | 詳細 | 飛龍丸 | 詳細 |
昌平丸 | 詳細 | 鳳瑞丸 | 詳細 |
大元丸 | 詳細 | 旭日丸 | 詳細 |
君澤形丸 | 詳細 | 函館丸 | 詳細 |
先登丸 | 詳細 | 龜田丸 | 詳細 |
高雄丸 | 詳細 | 長崎丸 | 詳細 |
新政府軍 |
|
甲鉄艦 | 詳細 |
加賀藩 |
|||
駿明丸 | 詳細 | 啓明丸 | 詳細 |
大野藩 |
|
大野丸 | 詳細 |
名古屋藩 |
|
神力丸 | 詳細 |
津藩 |
|||
神風丸 | 詳細 | ビーテルランデルク | 詳細 |
紀州藩 |
|
明光丸 | 詳細 |
姫路藩 |
|||
速鳥丸 | 詳細 | 金花丸 | 詳細 |
神護丸 | 詳細 |
備中松山藩 |
|
快風丸 | 詳細 |
福山藩 |
|
順風丸 | 詳細 |
松江藩 |
|||
八雲丸一番 | 詳細 | 八雲丸ニ番 | 詳細 |
広島藩 |
|||
震天丸 | 詳細 | 達観丸 | 詳細 |
豊安丸 | 詳細 |
長州藩 |
|||
乙丑丸 | 詳細 | 癸亥丸 | 詳細 |
庚申丸 | 詳細 | 壬戌丸 | 詳細 |
丙寅丸 | 詳細 | 丙辰丸 | 詳細 |
丁卯丸 | 詳細 | 第一丁卯 | 詳細 |
第ニ丁卯 | 詳細 | 第二丙寅 | 詳細 |
徳島藩 |
|||
乾元丸 | 詳細 | 通済丸 | 詳細 |
戊辰丸 | 詳細 |
伊予松山藩 |
|||
弘済丸 | 詳細 | 弘口丸 | 詳細 |
小口蓉丸 | 詳細 |
土佐藩 |
|||
空蝉丸 | 詳細 | 乙女丸 | 詳細 |
胡蝶丸 | 詳細 | 蜻蛉丸 | 詳細 |
南海丸 | 詳細 | 羽衣丸 | 詳細 |
箒木丸 | 詳細 | 夕顔丸 | 詳細 |
横笛丸 | 詳細 | 若紫丸 | 詳細 |
宇和島藩 |
|||
開産丸 | 詳細 | 天保祿丸 | 詳細 |
祥瑞丸 | 詳細 |
大洲藩 |
|
伊呂波丸 | 詳細 |
福岡藩 |
|
大鵬丸 | 詳細 |
久留米藩 |
|||
玄鳥丸 | 詳細 | 翔風丸 | 詳細 |
晨風丸 | 詳細 | 神雀丸 | 詳細 |
千歳丸 | 詳細 | 雄飛丸 | 詳細 |
遼鶴丸 | 詳細 |
佐賀藩 |
|||
延年丸 | 詳細 | 金花丸 | 詳細 |
皐月丸 | 詳細 | 甲子丸 | 詳細 |
秋芳丸 | 詳細 | 神効丸 | 詳細 |
晨風丸 | 詳細 | 電流丸 | 詳細 |
日進丸 | 詳細 | 飛雲丸 | 詳細 |
孟春丸 | 詳細 | 凌風丸 | 詳細 |
肥後藩 |
|||
万里丸 | 詳細 | 凌雲丸 | 詳細 |
奮迅丸 | 詳細 |
薩摩藩 |
|||
安行丸 | 詳細 | 雲行丸 | 詳細 |
永平丸 | 詳細 | 開聞丸 | 詳細 |
春日丸 | 詳細 | 乾行丸 | 詳細 |
胡蝶丸 | 詳細 | 翔凰丸 | 詳細 |
青鷹丸 | 詳細 | 竜田丸 | 詳細 |
天佑丸 | 詳細 | 白凰丸 | 詳細 |
平運丸 | 詳細 | 豊瑞丸 | 詳細 |
万年丸 | 詳細 | 三邦丸 | 詳細 |
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。