岩崎 弥太郎【土佐藩出身 海援隊士 幕末亀山社中】

岩崎 弥太郎【土佐藩出身 海援隊士 幕末亀山社中】

岩崎 弥太郎
出身 土佐藩
職名 会計係






岩崎弥太郎は土佐藩が派遣した海援隊の会計係である。
幕末の激動の中を駈け抜け、武士から実業家に転身し三菱を創始した人物で、天保5年(1835年)土佐国、井ノ口村の地下浪人の家に生まれた。
安政元年(1854年)21歳のとき藩士・奥宮周二郎の従者となって江戸へ出、 安積艮斎の門人になった。

帰国後、土佐藩の執政・吉田東洋を知り後藤象二郎と親しく交わる。弥太郎は慶応2年(1866年)には藩の開成館貨殖局に勤務。 同じころ、勝海舟が、薩摩藩の西郷隆盛に龍馬たちの世話を頼み、慶応元(1865)年、長崎に「亀山社中」を設立し、龍馬たちに運営を任せました。

慶応3(1867)年4月、「亀山社中」は、龍馬が脱藩罪を許されたため土佐藩が引継ぎ、場所も隊員もそのままで「海援隊」となり龍馬が隊長となりました。その海援隊の会計を担当していたのが岩崎弥太郎です。

海援隊の船は伊呂波丸で、伊予大洲藩から海援隊が借り受け初航海に出ましたが、瀬戸内海、讃岐・箱の岬近くで、紀州藩船明光丸と衝突して沈没しました。この時、後藤象二郎、龍馬、そして弥太郎が交渉にあたり、結果、紀州藩が7万両の賠償金を支払う事で事件は解決しました。

龍馬の死後はそのまま亀山社中を引き継ぎ、社名を土佐商会とし、九十九商会という社名を経て今日の三菱礎となりました。
明治18年(1885)2月7日、弥太郎は病死する。
享年、51歳。

岩崎 弥太郎【土佐藩出身 海援隊士 幕末亀山社中】

坂本 龍馬 陸奥宗光(陸奥陽之助)
長岡 謙吉 近藤 長次郎(上杉 宋次郎)
新宮 馬之助 岩崎 弥太郎
岡内 俊太郎 佐々木 高行
小曽根 英四郎 福島 某
瓜生震 長谷部 卓爾
高橋 勝右衛門 森田 晋三
由比 畦三郎 中村 官兵衛
間崎 専吉 波多 恭輔
波多 彦太郎 橋詰 啓太郎
長岡 謙次郎 得能 猪熊
掘謙 司 武田 保輔
島橋 兼吾 島田 源八郎
桂井 隼太 勝間 桂三郎
竹中 与三郎 丸岡 莞爾(吉村 三太)
島本 要(土岐 真金) 中江 兆民
三上 太郎 佐々木 栄
坂本 清次郎(三好 清明) 小谷 耕造
宮地 彦三郎 関 義臣
吉井 源馬 中島 作太郎(中島信行)
山本復輔(山本 洪堂) 野村 辰太郎
腰越 次郎(野村幸次郎) 橋本 久太夫
佐柳 高次 黒木 小太郎
安岡 金馬(平安佐輔) 石田 英吉(伊吹周吉)
池 内蔵太(細川左馬之助) 沢村 惣之丞(関雄之助)
白峰 駿馬(鵜殿豊之進) 菅野 覚兵衛(千屋 寅之助)
高松 太郎(龍馬の甥)











関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る