高崎城:徳川四天王の一人井伊直政が築城した近代城郭平城 高崎城【お城特集 日本の歴史】

【城名】
高崎城

【城の説明】
高崎城は徳川家康の関東入封と共に「箕輪城主」に任命されていた「井伊直政」が、家康の命により近代城郭を築くよう命じられて築城された城である。高崎城築城前まではこの地に「和田城」という古城があり、代々和田家が治めていた。

高崎城:徳川四天王の一人井伊直政が築城した近代城郭平城 高崎城【お城特集 日本の歴史】

しかし、天正18年(1590年)豊臣秀吉による北条征伐の際、和田家は北条方につき籠城戦の末落城した。慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いにより徳川家康が事実上の天下人になると、井伊直政は近江の国「佐和山城主」に任命される。しかし、この佐和山城は「石田三成」が居城としていた城なので直政は近くの彦根に新たな城を築いた。

高崎城:徳川四天王の一人井伊直政が築城した近代城郭平城 高崎城【お城特集 日本の歴史】

一方井伊家が転封した後の高崎城には、諏訪氏・酒井氏・戸田氏・松平氏・安藤氏・松平氏・間部氏・松平氏と譜代大名が目まぐるしく入れ替わり、松平氏の治世の時に明治維新を迎えた。明治6年、廃城令が発令されると高崎城も取り壊され建造物はほぼ残らなかった。

高崎城:徳川四天王の一人井伊直政が築城した近代城郭平城 高崎城【お城特集 日本の歴史】

しかし、現在では三の丸模擬石垣の上に乾櫓が復元され、その他東門も復元されている。乾櫓は「群馬県指定重要文化財」に認定されている。

高崎城:徳川四天王の一人井伊直政が築城した近代城郭平城 高崎城【お城特集 日本の歴史】






【高崎城・場所・アクセス】
〒370-0829 群馬県高崎市高松町

【高崎城地図】



関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る