亀山城(伊勢):伊勢国守北畠氏の重臣関氏の居城 伊勢亀山城【お城特集 日本の歴史】

亀山城(伊勢)/アクセス・場所・地図 伊勢国守北畠氏の重臣関氏の居城 伊勢亀山城【お城特集 日本の歴史】

【城名】
亀山城(伊勢)

【亀山城(伊勢)の説明】
伊勢亀山城は現在の三重県亀山市本丸町にあった平山城である。
文永2年(1265年)に伊勢平氏の流れをくむ「関実忠」によって伊勢国鈴鹿郡若山に築城された。

亀山城(伊勢)/アクセス・場所・地図 伊勢国守北畠氏の重臣関氏の居城 伊勢亀山城【お城特集 日本の歴史】

北伊勢国の重要な拠点として重きをなした城だが、関氏の時代に現在の位置に城を移築したとされる。永禄10年(1567年)の織田信長の伊勢進攻以降、関城はたびたび戦場となりついに信長の前に屈服する。

亀山城(伊勢)/アクセス・場所・地図 伊勢国守北畠氏の重臣関氏の居城 伊勢亀山城【お城特集 日本の歴史】

天正11年(1583年)には蒲生氏郷が城主に任命され、信長が本能寺の変で明智光秀に討たれると、天正18年(1590年)、豊臣秀吉に従属していた「岡本良勝」が入城し、天守、本丸、二の丸、三の丸などを大改修して本格的な近代城郭「亀山城」が形成されたと伝わる。

亀山城(伊勢)/アクセス・場所・地図 伊勢国守北畠氏の重臣関氏の居城 伊勢亀山城【お城特集 日本の歴史】

江戸時代に入ると亀山藩が立藩され、本多氏、石川氏が城主を務めた。明治時代になると全国一斉に発令された「廃城令」に従い、亀山城も廃城とされ天守台、石垣、堀、土塁などの一部が残されるのみとなった。

亀山城(伊勢)/アクセス・場所・地図 伊勢国守北畠氏の重臣関氏の居城 伊勢亀山城【お城特集 日本の歴史】

なお、現在の亀山城跡は亀山公園として整備されている。

亀山城(伊勢)/アクセス・場所・地図 伊勢国守北畠氏の重臣関氏の居城 伊勢亀山城【お城特集 日本の歴史】






【亀山城(伊勢)・場所・アクセス】
〒519-0159 三重県亀山市西丸町570

【亀山城(伊勢)地図】



関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る