名島城:秀吉の九州平定の功績で小早川隆景に与えられた筑前国の名島城 【お城特集 日本の歴史】

名島城/アクセス・場所・地図 秀吉の九州平定の功績で小早川隆景に与えられた筑前国の名島城 【お城特集 日本の歴史】

【城名】
名島城

【名島城の説明】
名島城は福岡県福岡市東区名島にあった水城跡である。戦国大名大友氏の一族「立花鑑載」が立花山城の支城として築城したことが始まりとされる。

名島城/アクセス・場所・地図 秀吉の九州平定の功績で小早川隆景に与えられた筑前国の名島城 【お城特集 日本の歴史】

天正15年(1587年)に島津氏を降伏させて九州平定を果たした「豊臣秀吉」は筑前を毛利氏の重臣「小早川隆景」に与えた。隆景は拠点の城を選定するにあたり、水軍を最大限活用出来る立花山城の支城だった名島城とした。

名島城/アクセス・場所・地図 秀吉の九州平定の功績で小早川隆景に与えられた筑前国の名島城 【お城特集 日本の歴史】

そして、名島城の大改修を行い城下町の整備も同時に行った。後に、秀吉の甥で小早川家の養子とした「小早川秀秋」に家督を譲り、自身は隠居領として与えられていた「三原城」で過ごした。

名島城/アクセス・場所・地図 秀吉の九州平定の功績で小早川隆景に与えられた筑前国の名島城 【お城特集 日本の歴史】

慶長5年(1600年)の「関ヶ原の戦い」では土壇場で東軍の徳川家康へ寝返った結果、秀秋は岡山城51万石に加増転封され、筑前国は豊前中津城主「黒田長政」が拝領した。

名島城/アクセス・場所・地図 秀吉の九州平定の功績で小早川隆景に与えられた筑前国の名島城 【お城特集 日本の歴史】

名島城/アクセス・場所・地図 秀吉の九州平定の功績で小早川隆景に与えられた筑前国の名島城 【お城特集 日本の歴史】

長政は名島城を廃城とし、福崎に新たな城の築城を開始しその資材を名島城から持ち出して「福岡城」を完成させた。現在の名島城跡は住宅地化しており遺構は残されていないが堀切・土塁・天守台跡や名島神社が建立されている。

名島城/アクセス・場所・地図 秀吉の九州平定の功績で小早川隆景に与えられた筑前国の名島城 【お城特集 日本の歴史】






【名島城・場所・アクセス】
〒813-0043 福岡県福岡市東区名島1-15

【名島城地図】



関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る