【城名】
松任城
【松任城の説明】
松任城は石川県白山市古城町にあった城である。
鎌倉時代初期に松任範光が築城したと伝えられている。
天正8年(1580年)織田家の北陸地方担当の「柴田勝家」が松任城を落城させると、家臣の「徳山則秀」が入城した。その後、天正11年(1583年)羽柴秀吉と柴田勝家との間で「賤ヶ岳の戦い」が勃発すると秀吉が圧勝し、勝家は北の庄城にて自害した。
元々勝家の与力だった「前田利家」はこの戦を静観することで秀吉に間接的に味方し、その恩賞として嫡男「利長」に松任城4万石が与えられた。慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは前田家は徳川家につき家を保った。
この戦で大谷吉継の軍(西軍)に属していた「赤座直保」は敗戦後改易されるが、前田利長に7千石にて迎えられ松任城代に任命される。なお、江戸時代に入ると一国一城令が発令され松任城も廃城となった。
現在は「松任城址公園」として整備されている。
【松任城・場所・アクセス】
〒924-0872 石川県白山市古城町42
【松任城地図】
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。