木曽福島城:織田家の甲州征伐では武田勝頼を裏切り先導 最後は房総網戸城へ移封となり廃城となった木曽福島城【お城特集 日本の歴史】

木曽福島城/アクセス・場所・地図 織田家の甲州征伐では武田勝頼を裏切り先導 最後は房総網戸城へ移封となり廃城となった木曽福島城【お城特集 日本の歴史】

【城名】
木曽福島城

【木曽福島城の説明】
木曽福島城は長野県木曽郡木曽町にあった山城である。
戦国時代中期に「木曾義康」により築城され嫡子である「木曽義昌」の代まで利用された。

木曽福島城/アクセス・場所・地図 織田家の甲州征伐では武田勝頼を裏切り先導 最後は房総網戸城へ移封となり廃城となった木曽福島城【お城特集 日本の歴史】

平時は麓の「上の段城」を館とし、戦時は山城の木曽福島城を詰めの城とした。木曽義昌は武田信玄の娘婿で武田氏の一族として扱われていた。しかし、信玄が病に倒れ武田勝頼が跡を継ぐと武田家の衰退と木曽地方の隣国織田家の台頭を脅威に感じ、ついに武田家に反旗を翻した。

天正10年(1582年)木曽義昌の先導により織田信忠を大将に武田攻めが開始された。勝頼の弟で高遠城の「仁科信盛」が籠城戦の末玉砕した以外は戦らしい戦もなく、武田家臣団は次々と降伏していった。

木曽福島城/アクセス・場所・地図 織田家の甲州征伐では武田勝頼を裏切り先導 最後は房総網戸城へ移封となり廃城となった木曽福島城【お城特集 日本の歴史】

勝頼は新しく築いた新府城(韮崎市)で防戦しようとしたが、まだ築城途中だったこともあり、従兄弟の関係にある小山田信茂の「岩殿山城」へ退去することにする。

※小山田信茂の居城岩殿山城
岩殿山城:織田・徳川連合軍の武田勝頼攻めに際し主君を裏切った小山田信茂の居城 岩殿山城【お城特集 日本の歴史】

岩殿山城:織田・徳川連合軍の武田勝頼攻めに際し主君を裏切った小山田信茂の居城 岩殿山城【お城特集 日本の歴史】

しかし、小山田信茂も勝頼一行が岩殿山城付近まで到着すると突如反旗を翻し織田家へ寝返ってしまい、勝頼一行は天目山にて最後の戦いを挑んだ末、玉砕し勝頼・信勝親子は自刃した。

一方木曽義昌は所領を安堵され小さいながらも一大名としての地位を得て、織田家に従った。天正10年(1582年)織田家重臣「明智光秀」が突如主君である織田信長を「本能寺の変」にて討ち取ると信濃の国も大混乱に陥った。

織田家の家臣団は続々と本拠地である美濃や尾張の国への撤退を開始し、織田家の支配権が失われると甲斐、信濃の国は北条氏・徳川氏の狩り場と化した。義昌は徳川家康と盟約を結びその所領を安堵されたが、天下の形勢が豊臣秀吉へと移ると今度は秀吉へ臣従し、徳川家康からの攻撃を受けることになる。

木曽福島城/アクセス・場所・地図 織田家の甲州征伐では武田勝頼を裏切り先導 最後は房総網戸城へ移封となり廃城となった木曽福島城【お城特集 日本の歴史】

妻龍城へ立てこもった義昌は徳川軍を見事に撃退し、以降信濃国が徳川家の領地になると家康配下として扱われた。豊臣秀吉が関東の北条征伐を行い、関東を制圧すると家康を北条氏から奪った関東へ移封させてしまう。

徳川家の配下に置かれていた木曽義昌も家康に従い関東の旭市(千葉県旭市)へ移り1万石を賜った。
木曽家が去った木曽福島城は廃城とされた。






【木曽福島城・場所・アクセス】
長野県木曽郡木曽町福島城山

【木曽福島城地図】



関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る