柳川城:大友家の重臣立花道雪の婿養子立花宗茂が治めた柳川城【お城特集 日本の歴史】

柳川城:大友家の重臣立花道雪の婿養子立花宗茂が治めた柳川城【お城特集 日本の歴史】

【城名】
柳川城

【柳川城の説明】
柳川城は福岡県柳川市にあった平城である。戦国時代初期に蒲池治久が蒲池城の支城として柳川城を築いたがのちに本城を柳川城に移している。

戦国時代中期、蒲池鎮漣が城主の時には龍造寺隆信や鍋島直茂が柳川城を攻めたが、攻め落とすことは出来なかった。しかし、のちに鎮漣は謀略により龍造寺隆信に殺害され城と領地を奪われている。

柳川城:大友家の重臣立花道雪の婿養子立花宗茂が治めた柳川城【お城特集 日本の歴史】

その後龍造寺隆信の領地となった柳川城を大友家の重臣「立花道雪」が攻めたがこれも落とすことは出来なかった。島津義久・義弘が勢力を北へ伸ばしてくると龍造寺隆信・大友宗麟は徐々に勢力を失いつつあった。決定的だったのは大友宗麟と島津義久との間で起こった「耳川の戦い」でこの戦で大友宗麟は多くの重臣や兵を失い大敗北を喫してしまう。以降、大友家の衰退が始まった。

大友家の衰退に付け入り筑後・筑前へ領地を広げた龍造寺隆信だったが、隆信もまた南から進撃してくる島津家久の軍勢に敗れ討ち取られてしまう。
ここから島津家の大進撃が始まり龍造寺家は島津家に全面降伏し、大友家も本城の府内城を追われ天下人となりつつあった中央の豊臣秀吉に援助を申し出る。

秀吉は九州征伐の軍を起こし、次々と島津家の城を落としついに島津義久・義弘兄弟を薩摩一国にまで追い詰めた。ここで島津家が無条件降伏を申し出て秀吉の九州征伐は完遂する。

柳川の地は大友家の重臣だった「立花道雪」の婿養子「立花宗茂」が13万石で与えられ柳川城に入城した。豊臣家が滅びると石田三成と徳川家康との間で関ヶ原の戦いが勃発し、立花宗茂は西軍の石田三成側に加勢する。

柳川城:大友家の重臣立花道雪の婿養子立花宗茂が治めた柳川城【お城特集 日本の歴史】

関ヶ原の戦いがわずか1日で徳川家康の勝利に終わると宗茂は自身の柳川城へ退却し、籠城決戦の準備を開始するが、加藤清正や黒田官兵衛らの説得により城を開城し降伏。のちに田中吉政が31万石にて柳川へ報じられる。

しかし、田中家は二代藩主が逝去するとお家改易となり、ここで「立花宗茂」が再び柳川11万石を与えられ、以降明治維新まで立花家がこの地を治めることになる。

【柳川城・場所・アクセス】
〒832-0061 福岡県柳川市本城町






【柳川城地図】



関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る