四稜郭:旧幕府軍により築城 あまり知られていない五稜郭と並ぶ西洋城郭 四稜郭【お城特集 日本の歴史】

四稜郭:旧幕府軍により築城 あまり知られていない五稜郭と並ぶ西洋城郭 四稜郭【お城特集 日本の歴史】

【城名】
四稜郭

【城の説明】
四稜郭は箱館戦争の際に蝦夷共和国(旧幕府軍)が、明治2年(1869年)に北海道函館市陣川町に築城した堡塁である。空堀に囲まれ、規模は東西約100メートル、南北約70メートル程あり、まわりには土塁が巡らされ、土塁の周辺には空濠が掘られている。

四隅には砲座が配置されている。南西側に門口があり、その後方に通路が設けられている。郭内には建物は建造されなかったようである。

四稜郭:旧幕府軍により築城 あまり知られていない五稜郭と並ぶ西洋城郭 四稜郭【お城特集 日本の歴史】

四角形をした城塞から「四稜郭(しりょうかく)」という名がついた。別名は新台場、神山台場、新五稜郭など諸説ある。五稜郭を援護する支城として、丘陵上に洋式築城法により築かれた。建設には旧幕府兵卒200人および近隣住民100人が徴用され、昼夜兼行の突貫工事で造り上げたと言われる。

四稜郭:旧幕府軍により築城 あまり知られていない五稜郭と並ぶ西洋城郭 四稜郭【お城特集 日本の歴史】

しかし、堡塁としては脆弱であり、立て篭もるには手狭で井戸等の設備も存在しなかった。星形要塞であるものの、実際には野戦築城に近いものである。

四稜郭:旧幕府軍により築城 あまり知られていない五稜郭と並ぶ西洋城郭 四稜郭【お城特集 日本の歴史】

四稜郭以外に当時造られた星形要塞としては、七飯台場がある。建設を指揮したのは陸軍奉行の大鳥圭介、あるいはフランスから徳川家に洋式軍事を教えに来ていたブリュネ大尉といわれている。昭和9年(1934年)国の史跡に指定された。五稜郭の陰に隠れてその存在感はとても薄いが、蝦夷共和国を知る上で重要な史跡となる。

■ 五稜郭の詳細についてはこちらから
https://www.jp-history.info/castle/30.html

五稜郭:榎本武揚や旧幕府軍最後の抵抗 日本初の西洋城郭五稜郭

■ 三稜郭跡:五稜郭と四稜郭だけじゃない!!三稜郭の存在が浮上(比遅里神社内)
https://www.jp-history.info/historic-sites-and-statue/6396.html

三稜郭跡:五稜郭と四稜郭だけじゃない!!三稜郭の存在が浮上(比遅里神社内)

【四稜郭・場所・アクセス】
〒041-0833 北海道函館市陣川町

【四稜郭地図】



関連記事

コメント

    • Jphistory
    • 2016年 6月 29日 10:04am

    五稜郭の他に、まさか四稜郭があるとは夢にも思っておりませんでした。
    様々な史実を見る限り、早急に構築した堡塁?城?らしく防御としての機能はとても弱かったそうです。
    噂によると三稜郭と七稜郭もあるらしいですよ・・・。
    こちらは日本にもう一つある五稜郭「龍岡五稜郭」です。
    こちらも初めて知った時は衝撃でした。

    ■ 日本に二つある星形西洋式城郭の一つ龍岡五稜郭
    https://www.jp-history.info/castle/378.html

    • 五稜郭
    • 2017年 12月 07日 10:27pm

    三稜郭、七稜郭、とても興味があります!

CAPTCHA


ページ上部へ戻る