真実ではない今川義元の上洛説?桶狭間の戦いは偶発的に起こった?【日本の歴史ブログ】

真実ではない今川義元の上洛説?桶狭間の戦いは偶発的に起こった?【日本の歴史ブログ】

■ 日本の歴史ブログ
真実ではない今川義元の上洛説?

永禄三年(1560)五月一九日、尾張の桶狭間とその周辺で、信長は尾張に侵攻してきた今川義元の大軍を破った。いわゆる桶狭間の戦いである。当時、義元は駿河と遠江を中心に、三河の大半と尾張の一部にまで勢力を拡大しており、対する信長は尾張一国さえ満足に統治出来ておらず、その優劣は明らかだった。

それが今川の大軍を破り、義元本人まで討ち取るという奇跡的な大逆転劇を成し遂げたのである。

※桶狭間古戦場跡
桶狭間古戦場跡

桶狭間古戦場跡

戦いの起因については、長い間、天下を目指して上洛しようとしていた義元が信長と衝突したものとされていた。その典拠となる史料が、江戸初期の儒医で作家でもあった小瀬甫庵の『信長記』である。しかし、実は義元上洛説を裏付ける史料はなく、逆に疑わせる史料が豊富にある。

桶狭間の戦いは義元の領土拡張策の結果起きたものとして上洛説を否定している説も多い。
はたして本当の真相はどちらなのでしょうか・・。

※写真は今川義元が本拠としていた駿府城
今川義元が本拠としていた駿府城

今川義元が本拠としていた駿府城






【桶狭間古戦場跡地図】





関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る