小松藩/一柳家1万石:一柳頼明 戊辰戦争では新政府軍に加わり北越戦争を戦った小松藩【幕末維新写真館】

小松藩/場所・アクセス・地図 一柳家1万石:一柳頼明 戊辰戦争では新政府軍に加わり北越戦争を戦った小松藩【幕末維新写真館】

【藩名】
小松藩

【説明】
伊予国東部には、西から小松藩・西条藩・川之江藩(小野藩)と一柳家の兄弟の所領が連なることとなったが、寛永19年(1642年)に小野藩の直家が没すると伊予国内の所領1万8600石が幕府に没収されて天領となった。寛文5年(1665年)には西条藩の「一柳直興(直重の子)」が改易され、伊予国には小松藩のみが残ることとなった。

第8代藩主「一柳頼紹」の時代に幕末の動乱期を迎え、慶応4年(1868年)の「戊辰戦争」においては新政府軍に加わり、藩兵51人が出兵した。小松藩兵は京都で明石藩・小野藩・三日月藩・足守藩などの諸藩兵と合流し、ともに越後に出兵して新潟・長岡・村上などを転戦した(北越戦争)。この中で戦死者1名・重傷者1名・軽傷者1名を出している。

明治2年(1869年)6月、版籍奉還にともない頼紹は小松藩知事に任命されたが、間もなく病没している。その後「一柳頼明」が藩知事を継いだが、明治4年(1871年)7月、廃藩置県によって小松藩は廃止され小松県となった。小松県は同年のうちに廃され、松山県・石鉄県を経て愛媛県に編入された。

【場所・アクセス・地図】






関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る