庭瀬藩/板倉家2万石:板倉勝弘 戊辰戦争では伊予松山藩攻めにも参戦した庭瀬藩【幕末維新写真館】

庭瀬藩/場所・アクセス・地図 板倉家2万石:板倉勝弘 戊辰戦争では伊予松山藩攻めにも参戦した庭瀬藩【幕末維新写真館】

【藩名】
庭瀬藩

【説明】
慶長5年(1600年)、「関ヶ原の戦い」で西軍主力となった宇喜多秀家の家臣「戸川達安」は、宇喜多家の内紛により徳川家康率いる東軍方に味方した。その功により、庭瀬2万9200石を領し庭瀬藩を立藩した。藩庁は庭瀬城に置いた。延宝7年(1679年)、無嗣断絶のため一時幕府領となった。

庭瀬藩/場所・アクセス・地図 板倉家2万石:板倉勝弘 戊辰戦争では伊予松山藩攻めにも参戦した庭瀬藩【幕末維新写真館】

天和3年(1683年)、下総国関宿藩より「久世重之」が5万石で入封し再び庭瀬に陣屋を構えた。貞享3年(1686年)、重之は丹波国亀山藩に移封となった。7年の後、元禄6年(1693年)に大和国興留藩より「松平信通」が3万石で入封したが、元禄10年(1697年)には出羽国上山藩に移封となった。

庭瀬藩/場所・アクセス・地図 板倉家2万石:板倉勝弘 戊辰戦争では伊予松山藩攻めにも参戦した庭瀬藩【幕末維新写真館】

元禄12年(1699年)、上総国高滝藩より「板倉重高」が2万石で入封し、藩主家が落ち着く。文政元年(1818年)、7代藩主「勝資」は藩校「誠意館」を開いて人材教育に力を入れている。

庭瀬藩/場所・アクセス・地図 板倉家2万石:板倉勝弘 戊辰戦争では伊予松山藩攻めにも参戦した庭瀬藩【幕末維新写真館】

慶応4年(1868年)からの「戊辰戦争」では新政府軍に与し伊予松山藩攻めに参加した。明治4年(1871年)、廃藩置県により庭瀬県となり、深津県、小田県を経て岡山県に編入された。

庭瀬藩/場所・アクセス・地図 板倉家2万石:板倉勝弘 戊辰戦争では伊予松山藩攻めにも参戦した庭瀬藩【幕末維新写真館】

【場所・アクセス・地図】






関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る