【藩名】
宇陀松山藩
【説明】
宇陀松山藩は「関ヶ原の戦い」の功績により「福島高晴」が3万石余で伊勢国長島から加増転封されて立藩した。高晴は「大坂夏の陣」で豊臣氏に内通した嫌疑をかけられて改易され、その後「織田信雄」が大和国と上野国にて5万石を与えられて入封した。その際「織田信長」の家系という理由で国主格を与えられた。
信雄は上野の所領を四男の「織田信良」に与え、自身は隠居領として大和2万8000石を領した。信雄が死去すると、大和の所領は五男の「織田高長」が継いだ。その後、織田長頼・信武と続くが信武が当主の時に藩内に混乱が起こり信武は自殺した(宇陀崩れ)。
信長の血統であるということを重んじられて、信武の子「織田信休」への家督相続が認められたが、所領を2万石に減らされた上で丹波柏原藩へ減移封となる。国主格として扱われていた待遇も、このときに剥奪されてしまった。この移封により宇陀松山藩は廃藩となった。
【場所・アクセス・地図】
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。