三上藩/遠藤家1万2千石:遠藤胤城 徳川慶喜側近のため佐幕派を貫き領地没収となった三上藩【幕末維新写真館】

三上藩/場所・アクセス・地図 遠藤家1万2千石:遠藤胤城 徳川慶喜側近のため佐幕派を貫き領地没収となった三上藩【幕末維新写真館】

【藩名】
三上藩

【説明】
嘉永5年12月(1853年)、第5代藩主「遠藤胤統」は江戸城西の丸造営の功績を賞されて2000石の加増を受けた。幕末の万延元年(1860年)には城主格に格上げされている。胤統は文久3年(1863年)に隠居し、後を孫の「遠藤胤城」が継いだ。

胤城は講武所奉行に任じられ、長州征伐が勃発すると多くの功績をあげた。「徳川慶喜」が将軍になると奏者番に任じられて将軍側近となり佐幕派としての立場を貫いた。このため、慶応4年(1868年)1月には新政府軍から朝敵と見なされて領地を召し上げられてしまった。

しかし謝罪恭順した結果、同年5月には罪を許されて領地を戻され、翌年6月には三上藩知事に任じられた。胤城はその後明治3年(1870年)4月に藩庁を和泉国吉見に移したため三上藩は廃藩となり、以後は吉見藩となった。

【場所・アクセス・地図】






関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る