松坂藩/古田家5万5千石:古田重治 古田氏が浜田藩へ移封のため紀州藩領となり廃藩【幕末維新写真館】

松坂藩/場所・アクセス・地図 古田家5万5千石:古田重治 古田氏が浜田藩へ移封のため紀州藩領となり廃藩【幕末維新写真館】

【藩名】
松坂藩

【説明】
戦国時代、この地には織田信長の次男「織田信雄」が入封しこの地を松ヶ島と改め、松ヶ島城を築城し五層に及ぶ天守と城下町を建設した。信長没後、信長の娘婿「蒲生氏郷」が12万石で入り、松坂城を新たに築城し城下町の建設を行なった。

松坂藩/場所・アクセス・地図 古田家5万5千石:古田重治 古田氏が浜田藩へ移封のため紀州藩領となり廃藩【幕末維新写真館】

この地を松坂と命名したのは氏郷である。氏郷が「小田原征伐」の功で会津に加増移封された後は豊臣秀次の家臣「服部一忠」が入封する。しかし一忠は「豊臣秀次事件」に連座して改易されてしまった。その後、近江日野から「古田重勝」が3万7000石で入した。

松坂藩/場所・アクセス・地図 古田家5万5千石:古田重治 古田氏が浜田藩へ移封のため紀州藩領となり廃藩【幕末維新写真館】

慶長5年(1600年)の「関ヶ原の戦い」で重勝は東軍に与して会津征伐にも従軍し、石田三成が率いる西軍が大坂で挙兵すると、居城の松坂城に戻って「鍋島勝茂」率いる西軍を撃退した。同年11月、その武功を賞されて5万5000石に加増され松坂藩を立藩した。重勝はその後、佐和山城普請などに尽力したが、慶長11年(1606年)に48歳で死去。子の古田重恒は3歳と幼少であったため、弟の「古田重治」が後を継いだ。

松坂藩/場所・アクセス・地図 古田家5万5千石:古田重治 古田氏が浜田藩へ移封のため紀州藩領となり廃藩【幕末維新写真館】

重治は「大坂の陣」にも参陣して戦功をあげたが、元和5年(1619年)に石見国浜田藩5万4000石に移封され松坂は紀州藩の領地となった。古田氏は慶安元年(1648年)に「古田騒動」を起こして改易されている。

松坂藩/場所・アクセス・地図 古田家5万5千石:古田重治 古田氏が浜田藩へ移封のため紀州藩領となり廃藩【幕末維新写真館】

【場所・アクセス・地図】






関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る