曽根藩/西尾家2万石:西尾光教 美濃揖斐藩に加増転封のため廃藩【幕末維新写真館】

曽根藩/場所・アクセス・地図 西尾家2万石:西尾光教 美濃揖斐藩に加増転封のため廃藩【幕末維新写真館】

【藩名】
曽根藩

【説明】
戦国時代、曽根城は斎藤道三、織田信長に仕えた西美濃三人衆の一人「稲葉良通(一鉄)」が治めていた。しかし良通の孫「稲葉典通」は天正15年(1587年)の九州征伐において不手際があったことから、豊臣秀吉の怒りをかって蟄居させられた。

代わって天正16年(1588年)、曽根城には「西尾光教」が2万石で入封する。慶長5年(1600年)の「関ヶ原の戦い」で光教は東軍に与して大垣城攻略に貢献したことから、戦後に1万石加増の上で美濃揖斐藩に移封され、曽根藩は廃藩となり所領は天領(幕府領)となった。

【場所・アクセス・地図】






関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る