金山藩/松平家2万5千石:松平忠頼 遠州浜松藩へ移封のため廃藩【幕末維新写真館】

金山藩/場所・アクセス・地図 松平家2万5千石:松平忠頼 遠州浜松藩へ移封のため廃藩【幕末維新写真館】

【藩名】
金山藩

【説明】
天正10年(1582年)3月の「甲州討伐」で武功を挙げたため、「鬼武蔵」と称された「森長可」は金山と北信濃4郡、あわせて20万9700石を与えられた。同年6月、信長が「本能寺の変」にて明智光秀により討たれると上杉氏や武田氏遺臣による反乱を恐れて北信濃を放棄し金山に戻り、以後は「羽柴秀吉」の家臣となった。しかし長可は天正12年(1584年)の「小牧・長久手の戦い」で徳川軍の攻撃に遭って戦死してしまった。

金山藩/場所・アクセス・地図 松平家2万5千石:松平忠頼 遠州浜松藩へ移封のため廃藩【幕末維新写真館】

長可の死後、家督は本能寺の変で戦死した蘭丸・坊丸・力丸の弟「森忠政」が継いだ。忠政は関ヶ原直前の「徳川家康」の多数派工作で北信濃13万7500石を与えられた。そして「関ヶ原の戦い」では東軍に与して戦功を挙げたため、美作国津山藩へ加増移封となった。

金山藩/場所・アクセス・地図 松平家2万5千石:松平忠頼 遠州浜松藩へ移封のため廃藩【幕末維新写真館】

代わって金山には武蔵国松山から桜井松平家の「松平忠頼」が1万5000石加増されて2万5000石で入封し金山藩が立藩した。忠頼は慶長6年(1601年)4月に遠州浜松藩へ移封となり金山藩は廃藩。その所領は天領、元和元年(1615年)からは尾張藩領となった。そして明暦2年(1656年)、金山は兼山と改められた。

金山藩/場所・アクセス・地図 松平家2万5千石:松平忠頼 遠州浜松藩へ移封のため廃藩【幕末維新写真館】

【場所・アクセス・地図】






関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る