【藩名】
岐阜藩
【説明】
天正20年(1592年)に「織田信長」の嫡孫「織田秀信」が「豊臣秀吉」の計らいによって13万石で岐阜城へ入封した。岐阜の地は信長の時代から天下布武の重要な拠点であったが、本拠地を安土に移すとその重要性も薄れていった。しかし、安土移転後も信長の嫡男「織田信忠」が城主を務めるなど依然織田氏の重要拠点として機能していた。
「関ヶ原の戦い」の前哨戦で城主の秀信が西軍(石田三成)に与したため、東軍の先鋒隊に攻撃され岐阜城は落城・破却された。その後、「奥平信昌」が加納城を築城しその完成と共に加納藩が立藩され岐阜城は廃城となった。
【場所・アクセス・地図】
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。