【藩名】
三河水野藩
【説明】
「水野勝成」の弟「水野忠胤」は「関ヶ原の戦い」において戦功を挙げ、なおかつ「徳川家康」の従弟に当たるということから、戦後に三河国内に1万石を与えられ、大名となった。
しかし、慶長14年(1609年)9月、遠州浜松藩5万石の藩主「松平忠頼(忠胤の従弟)」を招いて茶会を開いていたとき、忠胤の与力である「久米左平次」と「服部半八郎」の両名が囲碁の勝敗をめぐって口論、そして刃傷事件にまで及んでしまった。この争いを見て忠頼は両名の仲裁に入ったのだが、逆にその仲裁に切れてしまった左平次が、よりにもよって忠頼を殺害してしまった。
家康はこの忠胤の与力による忠頼殺害事件と忠胤が伏見城で起こしていた不手際などを理由に、同年10月16日に切腹を命じ、三河水野藩は廃藩となった。
【場所・アクセス・地図】
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。