【藩名】
古河藩
【説明】
幕末の藩主「土井利与」は元治2年(1865年)4月1日、将軍「徳川家茂」に拝謁する。同年12月15日、従五位下内膳正に叙任し、家督相続後「大炊頭」に改める。慶応3年(1867年)4月5日、父利則の隠居により家督を継いで第7代藩主となる。
慶応4年(1868年)1月14日、旧幕府から神奈川守備の増強を命じられこれに従うが、将軍「徳川慶喜」が「大政奉還」を実施すると同年4月6日、上洛して新政府軍に恭順の姿勢を示す。同年閏4月22日には「新政府軍」へ貸し付けていた軍資金10500両を献上することを申し出る。その後も一点して新政府軍に協力したお陰で激動の幕末期を全うした。
明治2年(1869年)6月の「版籍奉還」で利与は「古河藩知事」に任じられ、明治4年(1871年)の「廃藩置県」で罷免され古河藩も廃藩となる。
【場所・アクセス・地図】
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。