【藩名】
結城藩
【説明】
慶応4年(1868年)3月1日、旧幕府から「彰義隊」の指揮を任される。当時、藩内は佐幕派と恭順派に分裂しており、藩主の勝知は佐幕派に与し、恭順派は第8代藩主勝進の子の勝寛を新藩主として擁立した。
3月26日、彰義隊の一部などを引き連れた勝知は、恭順派から結城城を奪い取った。しかし、同年4月、新政府軍の攻撃を受けて結城城は落城し、勝知は水路から脱出して上総成東や上野山内に潜伏したのち、実家の二本松藩にまで逃れた。閏4月5日、明治政府は勝知の官位を剥奪し、藩士の入京も禁止とした。
勝知は5月20日、新政府軍に捕らえられて、伊勢津藩にお預けになった。明治元年(1868年)9月10日、上総鶴牧藩にお預けとなる。12月7日、明治政府から隠居を命じられ、所領も1000石減封された。明治2年(1869年)2月24日、結城藩を「勝寛」が相続し、勝知は再び二本松藩にお預けとなる。
【場所・アクセス・地図】
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。