【藩名】
志筑藩
【説明】
「関ヶ原の戦い」の後、慶長7年(1602年)に常陸国の「佐竹義宣」が出羽国秋田に減転封されたのと入れ替わりに、会津の上杉攻めで功績のあった出羽国本堂城主の「本堂茂親」が常陸国新治郡志筑に8500石で入部し茂親は旗本交代寄合となり、正保2年(1645年)に同地に陣屋を構え、その後本堂氏が10代領主として治めた。
10代当主「本堂親久」のときに「明治維新」を迎え、その直後の石直しで新田2110石分が認められ、都合1万0110石の大名として諸侯に列した。なお、幕末に活躍した新選組隊士でのちの御陵衛士「伊東甲子太郎」「鈴木三樹三郎」兄弟は志筑藩の出身である。
【場所・アクセス・地図】
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。