【藩名】
柿岡藩
【説明】
寛永元年(1624年)、常陸国新治郡柿岡をはじめ、上野国や下野国において5000石の知行を領していた「稲葉正勝」は、常陸国真壁郡にも5000石を加増されて1万石の大名となり、柿岡藩が立藩した。正勝の父は「小早川秀秋」に仕えた家老「稲葉正成」である。正勝は将軍「徳川家光」に仕えていたことから次第に加増を受けていった。
寛永5年(1628年)正成が死去すると、正勝は家督と父の所領であった下野国「真岡藩」を継ぎ真岡に移ったため、柿岡藩は廃藩となり所領は真岡藩に組み込まれた。
【場所・アクセス・地図】
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。