- 全藩, 関東地方
- 1万石, アクセス, 写真, 切腹, 地図, 場所, 天狗党の乱, 宍戸, 宍戸藩, 常陸, 幕末, 支藩, 改易, 松平家, 松平頼徳, 水戸藩, 維新, 藩, 鎮圧
- コメントを書く
【藩名】
常陸宍戸藩
【説明】
元々は「秋田実季」が5万石で入封したが陸奥三春藩へ転封のため、水戸藩の支藩として宍戸藩が立藩された。8代藩主「松平頼位」は水戸藩主「徳川斉昭」に同調して、軍事改革などを積極的に行なっている。「天狗党の乱」では、9代藩主「松平頼徳」が幕命により鎮圧に当たったが失敗に終わり、且つ、天狗党に同情的であったことを幕府から追及され、元治元年(1864年)10月、切腹を命じられ宍戸藩は改易された。
その後、宍戸の地は幕府の支配する幕府領となったが、慶応4年(1868年)2月、朝廷の計らいにより先代「松平頼位」を当主として再び立藩した。明治2年(1869年)、版籍奉還で頼位は知藩事となり、明治4年(1871年)の廃藩置県によって廃藩し宍戸県となった。
【場所・アクセス・地図】
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。