真岡藩/稲葉家4万石:稲葉正勝 小田原へ移封のため廃藩【幕末維新写真館】

真岡藩/場所・アクセス・地図 稲葉家4万石:稲葉正勝 小田原へ移封のため廃藩【幕末維新写真館】

【藩名】
真岡藩

【説明】
寛永4年(1627年)、「堀親良」が下野烏山藩に加増移封された後、「稲葉正成」が2万石で入封した。正成は「小早川秀秋」の家老だったが、秀秋没後は徳川家の家臣となって福井藩主「松平忠昌」付家老を経て大名となった。しかしその翌年に正成は58歳で死去し、跡を正成の子「稲葉正勝」が継ぎ自分が領していた柿岡2万石と父の遺領である2万石の合わせて4万石の藩主となった。

なお、稲葉正成は将軍家光の乳母「春日の局」前夫である。稲葉家はこの繋がりにより子孫まで繁栄していった。

正勝はその後「徳川家光」のもとで老中となり、「加藤忠広」改易のときの事後処理などを担当した功績から、寛永9年(1632年)に相模小田原藩に加増移封された。これにより真岡藩は廃藩となり、その所領は小田原藩の飛び地領を経て、天明3年(1783年)からは幕府直轄地(天領)となった。

【場所・アクセス・地図】






関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る