吉井藩(矢田藩)/松平家1万石:吉井信謹 幕末時に新政府側の立場を取り松平性を捨て吉井姓に改めた吉井藩【幕末維新写真館】

吉井藩(矢田藩)/場所・アクセス・地図 松平家1万石:吉井信謹 幕末時に新政府側の立場を取り松平性を捨て吉井姓に改めた吉井藩【幕末維新写真館】

【藩名】
吉井藩(矢田藩)

【説明】
第9代藩主「松平信発」は安政6年(1859年)、常陸水戸藩主「徳川斉昭」蟄居の命を伝える上使を務めた功績から、莫大な恩賞を受けた。藩政においても農民兵を採用した軍制改革を行っている。最後の藩主「松平信謹」は慶応4年(1868年)2月22日、徳川家との訣別を表すため、松平姓を捨てて吉井姓に改めている。その後の「戊辰戦争」では新政府側に与して戸倉に出兵した。

明治2年(1869年)の「版籍奉還」では上野国の諸藩に先駆けて行い、信謹は吉井藩知事となる。同年12月25日、信謹は藩知事を辞して吉井藩は廃藩となった。その後、吉井の地は岩鼻県、群馬県、熊谷県を経て、最終的に群馬県に編入された。

【場所・アクセス・地図】






関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る