出羽丸岡藩/加藤家1万石:加藤忠広 忠広死去と共に廃藩【幕末維新写真館】

出羽丸岡藩/加藤家1万石:加藤忠広 忠広死去と共に廃藩【幕末維新写真館】

【藩名】
出羽丸岡藩

【説明】
寛永9年(1632年)6月、幕命により肥後国熊本藩主「加藤忠広」は改易となり、庄内藩主「酒井忠勝」預かりの身となったが、このとき忠広には1万石が与えられ丸岡藩が成立した。しかし藩としての支配機構や支配権はほとんど無く実質は庄内藩が藩政を支配していた。

しかし忠勝は忠広を哀れに想い、毎年米100俵を支給していたと言われている。正保3年(1646年)2月、忠広の居所および家臣の屋敷全てが全焼する火災があったが、京より建物を取り寄せ再建されている。忠広は承応2年(1653年)閏6月8日に死去し、ここに丸岡藩は廃藩となった。その後、丸岡領は天領及び庄内藩領となった。

【場所・アクセス・地図】






関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る