出羽松山藩(庄内藩支藩)/酒井家2万5千石:酒井忠良 本藩の庄内藩と共に奥羽越列藩同盟に加盟して参戦した出羽松山藩【幕末維新写真館】

出羽松山藩(庄内藩支藩)/場所・アクセス・地図 酒井家2万5千石:酒井忠良 本藩の庄内藩と共に奥羽越列藩同盟に加盟して参戦した出羽松山藩【幕末維新写真館】

【藩名】
出羽松山藩(庄内藩支藩)

【説明】
庄内藩初代藩主「酒井忠勝」の三男「酒井忠恒」が、正保4年(1647年)庄内藩領のうち新田など2万石を分与されたことに始まる。3代「忠休」は奏者番を経て若年寄に累進した。このため5000石を加増され、更に城を構えることを許され、藩庁を松山城へと移した。しかし、幕閣に参与したために経費がかさみ藩財政は悪化した。

幕末では本藩である庄内藩に従い「奥羽越列藩同盟」に与して戦い、後に明治政府軍に降伏した。時の藩主「酒井忠良」は藩領のうち2500石を減封され、隠居を命じられた。

明治4年(1871年)廃藩置県により松嶺県となり、酒田県・鶴岡県を経て山形県に編入された。藩主家は明治17年(1884年)子爵となり華族に列している。

【場所・アクセス・地図】






関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る