タグ:8万石
-
明石藩/松平家8万石:松平直致 譜代大名の関係で鳥羽・伏見の戦いでは幕府軍として参戦するもその後新政府に恭順した明石藩【幕末維新写真館】
【藩名】 明石藩 【説明】 江戸時代播磨一国を支配する姫路藩は池田氏の所領であった。その後池田氏は岡山や鳥取へ移封となり、寛永10年(1633年)、松平(戸田)庸直が7万石で入封した。寛永16年(1639年)に…詳細を見る -
笠間藩(越後国長岡藩支藩)/牧野家8万:牧野貞寧 長岡藩とは別行動を取り会津藩攻撃にも加わった笠間藩【幕末維新写真館】
【藩名】 笠間藩(越後国長岡藩支藩) 【説明】 慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いの翌年「松平康重」が武蔵騎西藩から3万石で入封して笠間藩を立藩した。慶長13年(1608年)に康重が丹波篠山藩へ移封されると、…詳細を見る -
蔵王堂藩/堀家8万石:堀直寄 長岡藩へ移封のため廃藩【幕末維新写真館】
【藩名】 蔵王堂藩 【説明】 慶長3年(1598年)に「上杉景勝」が会津に移封すると、かわって越後に入封した「堀秀治」の弟「堀親良」が4万石を与えられて「蔵王堂城主」となった。堀氏は慶長5年(1600年)の「関…詳細を見る -
古河藩/土井家8万石:土井利与 大政奉還後はいち早く新政府軍に恭順した古河藩【幕末維新写真館】
【藩名】 古河藩 【説明】 幕末の藩主「土井利与」は元治2年(1865年)4月1日、将軍「徳川家茂」に拝謁する。同年12月15日、従五位下内膳正に叙任し、家督相続後「大炊頭」に改める。慶応3年(1867年)4月…詳細を見る
最近のコメント