タグ:黒田家
-
秋月藩(福岡藩支藩)/黒田家5万石:黒田長徳 宗家福岡藩とともに新政府軍に加わった秋月藩【幕末維新写真館】
【藩名】 秋月藩(福岡藩支藩) 【説明】 秋月藩は福岡藩の支藩で、元和9年(1623年)黒田長政の三男「黒田長興」が福岡藩より5万石を分与され立藩した。藩庁は秋月陣屋(福岡県朝倉市)である。無城大名ではあるが城…詳細を見る -
福岡藩/黒田家43万3千石:黒田長知 幕末時は親長州藩の立場で早くから新政府側についた福岡藩【幕末維新写真館】
【藩名】 福岡藩 【説明】 慶長5年(1600年)、「関ヶ原の戦い」の功により、筑前の一部を領有していた「小早川秀秋」が備前国岡山藩に移封となった。代わって豊前国中津藩主「黒田長政」が同じく関ヶ原の戦功により筑…詳細を見る -
東蓮寺藩(福岡藩支藩)/黒田家4万石:黒田長寛 子がなく無嗣断絶となり廃藩 【幕末維新写真館】
【藩名】 東蓮寺藩(福岡藩支藩) 【説明】 東蓮寺藩(直方藩)は、福岡藩の支藩として藩庁は東蓮寺(福岡県直方市)に置かれ陣屋が置かれた。第1次東蓮寺藩は元和9年(1623年)、黒田長政の四男「黒田高政」が福岡藩…詳細を見る -
久留里藩/黒田家3万石:黒田直養 いち早く新政府軍に恭順し家名を守った久留里藩【幕末維新写真館】
【藩名】 久留里藩 【説明】 戊辰戦争のとき、最後の藩主「黒田直養」は新政府軍に帰順し、慶応4年(1868年)2月、15代将軍「徳川慶喜」が上野寛永寺に謹慎したときには「榊原政敬」と共にその警護を務めた。 …詳細を見る -
福岡城:黒田長政 関ヶ原の功績で筑前52万石の太守へ 黒田家の居城 福岡城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 福岡城 【福岡城の説明】 福岡城は福岡県福岡市にあった黒田家の梯郭式平山城である。福岡という名は黒田家に縁の深い岡山県長船町の「福岡」という地名から名付けられた。慶長5年(1600年)に勃発した「関ヶ…詳細を見る
最近のコメント