タグ:落城
-
小田原城落城後の北条氏の行く末は【日本の歴史ブログ】
■ 日本の歴史ブログ 小田原城落城後の北条氏の行く末は 戦国時代に関東をほぼ手中に収めていた「北条氏政・氏照」兄弟は中央で天下を狙う豊臣秀吉になかなか屈しなかった。天正18年(1590年)に秀吉の北条征伐が開始さ…詳細を見る -
信長公記:犬山城の落城(実質的な尾張統一) 【日本の歴史ガイド】
■ 日本の歴史 信長公記:犬山城の落城(実質的な尾張統一) 本日は「信長公記」から、信長が実質的に尾張を統一した「犬山城落城」の行(くだり)をご紹介致します。 永禄5年(1562年)6月下旬、信長公は織田信清…詳細を見る -
観音寺城:織田信長の上洛戦により落城 佐々木源氏の末裔六角義賢・義治の居城 観音寺城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 観音寺城 【観音寺城の説明】 観音寺城は現在の滋賀県近江八幡市にあった典型的な山城であった。近江守護の佐々木氏の居城で、佐々木氏はのちに六角氏と呼ばれるようになった。 築城時期は不明とさ…詳細を見る -
高遠城:織田信忠軍により落城 桜の名所で仁科盛信の高遠城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 高遠城 【城の説明】 高遠城は長野県伊那市高遠町にあった城である。桜の名所としても有名で、国の史跡に指定されている。戦国時代の高遠城は諏訪氏の一族「高遠頼継」が居城としていたが、諏訪氏本家の当主「諏訪…詳細を見る -
岐阜城:関ヶ原の戦い前哨戦にて落城 徳川家康により廃城にされた岐阜城 後編【お城特集 日本の歴史】
【城名】 岐阜城 【城の説明】 慶長5年(1600年)、岐阜城主「織田秀信」は石田三成の挙兵に呼応し西軍につく(関ヶ原の戦い)。そして「関ヶ原の戦い」の前哨戦で岐阜城に立てこもるが「福島正則」や「池田輝政」らの…詳細を見る -
岩槻城:太田道灌により築城され北条氏により落城した武蔵の名城 岩槻城(別名:白鶴城)【お城特集 日本の歴史】
【城名】 岩槻城(別名:白鶴城) 【城の説明】 岩槻城は、武蔵国埼玉郡岩槻にあった城である。江戸時代には岩付とも書かれた。荒川の台地を利用した平城であり、珍しい総曲輪型城郭の縄張りが施されていた。中世には鎌倉街…詳細を見る
最近のコメント