タグ:稲垣家
-
鳥羽藩/稲垣家3万石:稲垣長行 鳥羽・伏見の戦いでは旧幕府軍として戦うもほどなく新政府に恭順した鳥羽藩【幕末維新写真館】
【藩名】 鳥羽藩 【説明】 鳥羽藩は織田水軍の将「九鬼嘉隆」を藩祖とする藩である。慶長5年(1600年)に勃発した「関ヶ原の戦い」で嘉隆は西軍に、子の「九鬼守隆」は東軍に与して戦った。父子対立というよりはどちら…詳細を見る -
山上藩/稲垣家1万3千石:稲垣太祥 当初佐幕派だったが途中から新政府に属した山上藩【幕末維新写真館】
【藩名】 山上藩 【説明】 元禄11年(1698年)3月7日、若年寄であった「稲垣重定」が常陸国から山上1万3000石にて移封され山上藩が立藩された。歴代藩主の多くが若年寄や大坂加番、大番頭や奏者番などの要職を…詳細を見る -
藤井藩/稲垣家2万石:稲垣重綱 越後三条藩へ加増転封のため廃藩【幕末維新写真館】
【藩名】 藤井藩 【説明】 元和元年(1615年)、「稲垣重綱」が「大坂の陣」で戦功を挙げたことにより、上野国「伊勢崎藩」1万石から藤井藩2万石に加増移封された。しかし元和6年(1620年)、さらに3,000石…詳細を見る -
三条藩/稲垣家2万3千石:稲垣重綱 三河国刈谷藩へ移封のため廃藩【幕末維新写真館】
【藩名】 三条藩 【説明】 慶長3年(1598年)、「堀秀治」が越後に入部したとき、三条にはその重臣「堀直政」が入城した。しかし慶長15年(1610年)、直政嫡男の「堀直清」の代に僧侶を殺害したとして改易になる…詳細を見る
最近のコメント