タグ:独立
-
犬山藩(尾張藩附家老)/成瀬家3万5千石:成瀬正肥 幕末の明治維新で尾張藩より独立した成瀬氏の犬山藩【幕末維新写真館】
【藩名】 犬山藩(尾張藩附家老) 【説明】 元和3年(1617年)、「徳川義直」の附家老として「成瀬正成」が3万石で入封し、尾張藩を補佐する成瀬氏犬山藩が立藩された。第3代当主「成瀬正親」の時代に5000石の加…詳細を見る -
常陸松岡藩(水戸藩支藩)中山家2万5千石:中山信徴 幕末時は水戸藩宗家より独立した松岡藩【幕末維新写真館】
【藩名】 常陸松岡藩 【説明】 江戸時代初期に戸沢氏が常陸松岡に4万石で入封し、約20年間統治した。戸沢氏が転封になると松岡周辺は水戸領となり、水戸藩附家老中山家が居館を築いた。第10代藩主「中山信敬」は水戸藩…詳細を見る -
津軽為信 早い者勝ちで見事に独立大名へ【日本の歴史ブログ】
■ 日本の歴史ブログ 津軽為信 早い者勝ちで見事に独立大名へ 津軽為信は陸奥の国を治める南部氏の家臣だった。 しかし、南部家が隣国の秋田家(安東家)と激しい争いをしている間にどんどん津軽地方を統一。 つい…詳細を見る -
弘前城:南部信直からの独立大名津軽為信の城 桜で有名な弘前城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 弘前城 【弘前城の説明】 大浦為信の出自には諸説あり、大浦守信の子とも下久慈城主であった久慈氏の出とも言われている。近年の見方では大浦家が南部氏の一族であるという見解で落ち着いているようだ。 …詳細を見る
最近のコメント