タグ:戦国大名
-
八代城:戦国大名相良義滋の居城の一つでその後島津氏に降った八代城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 八代城 【八代城の説明】 八代城は熊本県八代市にあった平城である。 江戸時代初期に球磨川河口の松江に幕府の許可を得て建築されたことから松江城とも言う。 戦国時代に人吉城の「相良義滋」が…詳細を見る -
山形城:出羽統一を果たした戦国大名最上義光 最上家廃絶後は鳥居忠政の居城 山形城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 山形城 【城の説明】 山形城は山形県山形市霞城町にあった城である。別名で「霞城」「霞ヶ城」とも呼ばれており、国の史跡に指定されている。基礎的な部分は「最上義光」の時代につくられ、鳥居忠政が藩主の時代に…詳細を見る -
大館城(飯野平城):戦国大名 岩城常隆が伊達政宗と渡り合った本城 大館城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 大館城(飯野平城) 【大館城(飯野平城)の説明】 大館城は福島県いわき市好間町にあった平山城である。 文明15年(1483年)戦国大名「岩城常隆」により築城されたと伝えられている。 常…詳細を見る -
石巻城:葛西7郡30万石を治めた戦国大名 葛西晴胤の居城 石巻城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 石巻城 【石巻城の説明】 石巻城は宮城県石巻市にあった山城である。 築城時期は鎌倉時代に源頼朝の家人であった「葛西清重」が奥州合戦の恩賞としてこの地を受領し、日和山に石巻城を築いたことが始まりと伝え…詳細を見る -
筒井城:興福寺の僧兵を束ねる地位から戦国大名へ 筒井順慶の居城 筒井城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 筒井城 【筒井城の説明】 筒井城は奈良県大和郡山市筒井町にあった城で、筒井家は興福寺の僧兵を束ねる地位にあった。 筒井家は順慶の父、「筒井順昭」の時に勢力を拡大し大和一国をほぼ統一した。 しか…詳細を見る -
葛尾城:武田信玄を2度も破った北信最大の戦国大名村上義清の居城 葛尾城【日本の歴史 お城特集】
【城名】 葛尾城 【城の説明】 葛尾城は北信濃で最大の勢力を誇った戦国大名「村上義清」の居城である。 上田原の戦い、砥石崩れなど2度も武田信玄(武田晴信)を撃破したことでも有名である。 しかし、…詳細を見る -
中村城:公家の一条家が京都から下向して戦国大名へ 一条兼定の居城 土佐中村城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 中村城 【城の説明】 中村城は高知県四万十市にあった平山城である。もともと京都に居住していた一条家が、応仁の乱の混乱を避けるため自領である土佐国中村まで下向してきた。これが土佐一条家の始まりである。一…詳細を見る -
浦戸城:土佐の戦国大名長宗我部元親・長宗我部盛親の居城 浦戸城石碑 【お城特集 日本の歴史】
【城名】 浦戸城 【城の説明】 長宗我部氏は元々「岡豊城」を本拠としていたが、本山氏を破り本拠地をこの浦戸城に移す。 この城は関ヶ原の戦い直後の「長宗我部盛親」の代まで使われた。しかし、長宗我部氏…詳細を見る
最近のコメント