タグ:吉田
-
伊予吉田藩(宇和島藩支藩)/伊達家3万石:伊達宗敬 幕末時は本家宗城と不仲だったため佐幕派だった吉田藩【幕末維新写真館】
【藩名】 伊予吉田藩(宇和島藩支藩) 【説明】 明暦3年(1657年)7月21日、宇和島藩の初代藩主「伊達秀宗」の五男「宗純」が本藩より3万石を分知されて立藩した支藩である。三河国の吉田藩と区別するため伊予吉田…詳細を見る -
八幡山藩/松平家1万石:松平家清 三河国吉田に加増転封のため廃藩【幕末維新写真館】
【藩名】 八幡山藩 【説明】 豊臣秀吉の北条征伐後に「徳川家康」が関東に入封し、江戸城に本拠を構えると、「松平家清」に児玉郡八幡山1万石を与え、八幡山藩を立藩させた。藩政は父「松平清宗」が専任し、家清は天正19…詳細を見る -
吉田郡山城:毛利元就飛躍の城で広島城へ移転まで本城だった毛利家の吉田郡山城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 吉田郡山城 【吉田郡山城の説明】 吉田郡山城は広島県安芸高田市吉田町吉田にあった山城である。 築城時期は不明だが吉田荘の地頭職として「毛利時親」が下向し館を作り住んだのが始まりと伝えられている。 …詳細を見る -
吉田城(豊橋城):家康の重臣酒井忠次が武田氏から守り続けた東三河拠点の吉田城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 吉田城 【吉田城の説明】 吉田城(豊橋城)は愛知県豊橋市今橋町にあった城である。 明治維新後は吉田から豊橋と地名の変更があったため、豊橋城とも呼ばれている。 永正2年(1505年)、一色城主「…詳細を見る
最近のコメント