タグ:伊達家
-
宇和島藩/伊達家10万石:伊達宗城 蒸気船を建造するなど西洋技術をいち早く取り入れたが戊辰戦争では新政府寄りの中立を保った宇和島藩【幕末維新写真館】
【藩名】 宇和島藩 【説明】 旗本山口家の出身で祖父「山口直清」が宇和島藩5代藩主「伊達村候」の次男だったことから養子に迎えられることになったのが幕末の名君と言われた「伊達宗城」である。宗城は前藩主からの殖産興…詳細を見る -
伊予吉田藩(宇和島藩支藩)/伊達家3万石:伊達宗敬 幕末時は本家宗城と不仲だったため佐幕派だった吉田藩【幕末維新写真館】
【藩名】 伊予吉田藩(宇和島藩支藩) 【説明】 明暦3年(1657年)7月21日、宇和島藩の初代藩主「伊達秀宗」の五男「宗純」が本藩より3万石を分知されて立藩した支藩である。三河国の吉田藩と区別するため伊予吉田…詳細を見る -
中津山藩(仙台藩支藩)/伊達家3万石:伊達邦賢 江戸城登城中に旗本を斬ったため改易となった中津山藩【幕末維新写真館】
【藩名】 中津山藩(仙台藩支藩) 【説明】 翌元禄9年(1696年)1月11日に六本木に藩邸が落成し、10月28日に中津山を藩庁とすることが公的に確認されると、次第に中津山藩は藩としての体裁を整えていった。 …詳細を見る -
仙台藩/伊達家62万石:伊達義邦 戊辰戦争では奥羽越列藩同盟の盟主となった仙台藩【幕末維新写真館】
【藩名】 仙台藩 【説明】 「戊辰戦争」では「奥羽越列藩同盟」を結成し、盟主となった。仙台藩は当時、日本有数の兵力を有していたものの、イギリスから大量に最新型の銃器を購入していた薩長軍と比べると、銃器の保有数や…詳細を見る -
猪苗代城:人取橋の戦いでは猪苗代盛国が伊達家へ寝返り蘆名氏は滅亡 猪苗代城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 猪苗代城 【猪苗代城の説明】 猪苗代城は福島県耶麻郡猪苗代町にあった平山城で別名「亀ヶ城」と呼ばれている。 鎌倉時代初期に奥州の藤原氏攻めに功績があった相模の国人「佐原氏」が猪苗代一帯を与えられ、城…詳細を見る -
高清水城:高清水直堅により築城され大崎氏改易後は伊達家重臣亘理重宗の居城 高清水城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 高清水城 【高清水城の説明】 高清水城は宮城県栗原市(旧高清水町)にあった城である。 築城年数は定かではないが大崎氏九代「大崎義兼」の三男である「高清水直堅」によって築かれたと言われている。 …詳細を見る -
白石城:伊達家の重臣片倉小十郎景綱の居城 白石城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 白石城 【城の説明】 白石城は宮城県白石市にある伊達家重臣「片倉家」が代々治めた城である。徳川幕府による「一国一城令」から例外として認められたことにより破却されずに済んだ。もともとは鎌倉時代に白石氏が…詳細を見る
最近のコメント