タグ:マップ
-
金石城:朝鮮の役では小西行長とともに奮戦 代々宗氏がおさめた対馬 宗義智の金石城 【お城特集 日本の歴史】
【城名】 金石城 【金石城の説明】 金石城は長崎県対馬市厳原町にあった宗氏の城である。北東隣の桟原城とあわせて厳原城ともいう。享禄元年(1528年)に、宗将盛がこの地に築いた金石館を始めとする。 対馬は元…詳細を見る -
龍岡城(五稜郭):日本に二つある星形西洋式城郭の一つ龍岡五稜郭【お城特集 日本の歴史】
【城名】 龍岡城(五稜郭) 【城の説明】 龍岡城(たつおかじょう)は長野県佐久市にあった洋式城跡である。ここには龍岡藩松平家の藩庁が置かれていた。日本に二つある星形の西洋式城郭のうちの一つであり、もう一つの西洋…詳細を見る -
宇和島城:藤堂高虎が築城し家康から伊達秀宗が配領 その後明治を迎える名城 宇和島城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 宇和島城 【城の説明】 宇和島城は、四国の愛媛県宇和島市丸之内にあった城で国の史跡に指定されている。中世期にあった板島丸串城の跡に「藤堂高虎」が築いた近世城郭である。宇和島城の歴史はとても古く、嘉禎2…詳細を見る -
人吉城:相良氏が35代支配し西南戦争時は西郷軍の拠点となる人吉城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 人吉城 【城の説明】 人吉城は熊本県人吉市麓町にあった平山城である。鎌倉時代に相良氏が地頭として人吉荘に赴任して以来35代の長きにわたり在城し、江戸時代には人吉藩の政庁があった。現在は国の史跡に指定さ…詳細を見る -
福知山城:明智光秀の山陰地方平定戦に抵抗した城 赤井直正の福知山城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 福知山城 【城の説明】 京都府福知山市にある福知山城は、江戸時代には福知山藩の居城であった。福知山城は中世(室町時代)の頃にこの地方の豪族「塩見頼勝」が八幡山付近に「掻上城」を築いたのが始まりと言われ…詳細を見る -
彦根城:井伊直政の意思を継いだ直継により築城 日本五大国宝の一つ彦根城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 彦根城 【城の説明】 彦根城は現在の滋賀県彦根市にあった城で、数少ない現存天守が残る平山城である。「関ヶ原の戦い」で戦功のあった徳川四天王の一人「井伊直政」が徳川家康より18万石で拝領した地で、当初は…詳細を見る -
犬山城:三度の落城を経験した国宝天守犬山城 【お城特集 日本の歴史】
【城名】 犬山城 【城の説明】 日本の国宝天守として知られている愛知県犬山市にある「犬山城」。 関ヶ原の戦いの時期に駿府城主だったのが中村一氏。 この時、近隣の掛川城主だったのが「功名が辻」主人…詳細を見る -
松本城(深志城):国宝天守 徳川家重臣だった石川数正築城の日本四大国宝 松本城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 松本城(旧深志城) 【松本城(旧深志城)の説明】 松本城は戦国時代には「深志城」と呼ばれていた。築城者は元「徳川家康」重臣であった「石川数正」とされている。しかし、深志城と呼ばれていた時代から信濃守護…詳細を見る -
大石内蔵助:吉良邸(吉良上野介義央)討ち入り 赤穂藩家老大石内蔵助良雄【日本の歴史 写真集(銅像)】
【写真タイトル】 吉良邸討ち入り大将の赤穂藩筆頭家老大石内蔵助 【大石内蔵助銅像・場所・アクセス】 〒108-0074 東京都港区高輪2-11−1 【大石内蔵助銅像…詳細を見る -
泉岳寺:浅野内匠頭以下赤穂浪士47名が眠る東京都港区の泉岳寺【日本の歴史 写真集(寺)】
【写真タイトル】 浅野内匠頭以下赤穂浪士47士が眠る東京都港区泉岳寺 ※大石内蔵助像 ■ 赤穂浪士のお城「赤穂城」 https://www.jp-history.info/castle/947.…詳細を見る -
葛西城:奥州へ土着した葛西氏発祥の地 戦国時代には遠山綱景の城 葛西城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 葛西城 【城の説明】 葛西城は現在の東京都葛飾区青戸にあった城である。 築城者、築城年代は不明だが、桓武平氏の流れをくむ葛西氏が鎌倉期に城館として築いたとされる。中川の天然の堀として背後に持つ平…詳細を見る -
石神井城:太田道灌により落城 豊島泰経・泰明が治めた武蔵国練馬の名城石神井城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 石神井城 【城の説明】 石神井城(しゃくじいじょう)は東京都練馬区石神井台にあった城である。平安時代から室町時代まで石神井川流域に勢力を張った「豊島氏」の後期の居城であり、長尾景春の乱で没落するまで豊…詳細を見る -
世田谷城:東京の住宅街に埋もれた足利一族 吉良氏朝の居城 世田谷城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 世田谷城 【城の説明】 世田谷城は現在の東京都世田谷区豪徳寺にあった城である。世田谷城は吉良氏によって築かれた平山城で、足利氏と祖を同じとする名族とされている。貞治5年(1366年)吉良治家が鎌倉公方…詳細を見る -
滝山城:北条氏の関東支配の拠点 北条氏照の居城 滝山城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 滝山城 【滝山城の説明】 滝山城は、現在の東京都八王子市丹木町にあった中世城郭跡である。永正18年(1521年)山内上杉氏の重臣で、武蔵国の守護代大石定重が築城し、高月城から移ったと言われている。 …詳細を見る -
八王子城:豊臣軍に落とされた北条氏照の居城 日本100名城の一つ八王子城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 八王子城 【城の説明】 八王子城は、武蔵国(東京都八王子市元八王子町)にあった城である。北条氏の本城である小田原城の支城であり、関東の西に位置する軍事上の拠点であった。八王子城は標高445mの深沢山(…詳細を見る -
勝竜寺城:山城国長岡にある細川藤孝の居城 勝竜寺城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 勝竜寺城 【城の説明】 勝竜寺城は、現在の京都府長岡京市勝竜寺にあった城である。南北朝時代から江戸時代初期に存在していた城で、城名は付近の勝竜寺に由来する。勝竜寺城は京都盆地の西南部、西国街道と久我畷…詳細を見る -
伊賀上野城:豊臣家の抑えとして配された藤堂高虎により築城された伊賀上野城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 伊賀上野城 【城の説明】 伊賀上野城は、三重県伊賀市上野丸之内にあった平山城である。西の丸の丘陵には伊賀国守護の仁木氏の館(伊賀の守護所)があった。上野盆地のほぼ中央にある上野台地の北部にある標高18…詳細を見る -
岩村城:全国一標高の高い山城 日本三大山城 遠山景任の岩村城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 岩村城 【城の説明】 岩村城は岐阜県恵那市岩村町にある中世の山城跡である。江戸時代には岩村藩の藩庁があった。この付近は霧が多く発生するため、別名「霧ヶ城」とも呼ばれている。本丸が全国の城に比べて最も高…詳細を見る -
結城城:結城氏朝が足利幕府軍相手に一年間の籠城戦(結城合戦) 結城城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 結城城 【城の説明】 結城城は城の名前の通り、結城氏が代々おさめていた居城。永享12年に「永享の乱」で敗死した鎌倉公方足利持氏の遺児が、結城氏に庇護をもとめてきたのに対し、結城氏朝・持朝親子は公方の遺…詳細を見る -
大多喜城:徳川四天王の一人本多忠勝の居城 大多喜城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 大多喜城 【大多喜城の説明】 大多喜城は大永元年(1521年)に真里谷信清が「小田喜城」という名で築いたのがはじまりとされる。その後、真里谷朝信が受け継ぎ、天文13年(1544年)に、里見氏によって真…詳細を見る
最近のコメント