タグ:日本の歴史
-
首里城:尚氏が長年統治した琉球王朝 江戸時代初期薩摩藩の侵攻にて開城した首里城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 首里城 【城の説明】 首里城は現在の沖縄県那覇市にあった琉球王朝の本拠地として栄えた城である。築城の時期さだかではないが、14世紀頃だと考えられている。代々「尚氏」が国王として琉球王朝を治めてきた。尚…詳細を見る -
小山城(吉田):馬場信春により改修され大熊朝秀が城主を務めた武田家の居城 小山城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 小山城(吉田) 【小山城(吉田)の説明】 小山城は現在の静岡県榛原郡にあった今川家の城である。今川氏真が当主の頃、武田信玄と徳川家康に攻められて今川家は没落する。そしてこの地は武田氏の領地となり小山城…詳細を見る -
白石城:伊達家の重臣片倉小十郎景綱の居城 白石城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 白石城 【城の説明】 白石城は宮城県白石市にある伊達家重臣「片倉家」が代々治めた城である。徳川幕府による「一国一城令」から例外として認められたことにより破却されずに済んだ。もともとは鎌倉時代に白石氏が…詳細を見る -
明石城:高山右近が船上城に6万石で入封 その後徳川譜代大名小笠原家が築城した明石城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 明石城 【城の説明】 明石城は現在の兵庫県明石市にあった近代城郭平山城である。豊臣政権下ではキリシタン大名として有名な「高山右近」が明石6万石としてこの地を治めていた。しかし、秀吉のバテレン追放令によ…詳細を見る -
高田城:徳川家康の六男松平忠輝(義父は伊達政宗)の居城 越後高田城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 高田城 【高田城の説明】 新潟県上越市にある高田城は徳川家康の六男「松平忠輝」の居城であった。越後はもともと上杉謙信の領地であり、その後の統治や加賀100万石の前田家への抑えの意味もあり徳川一族である…詳細を見る -
和歌山城:徳川御三家の一つにして将軍徳川吉宗の出身地 紀州和歌山城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 和歌山城 【城の説明】 和歌山城は徳川一門御三家の居城だった城である。徳川家康が天下を統一した際、徳川家の子孫(将軍家)を絶やさないように作られた藩(紀州藩)である。御三家は紀州藩の他に尾張(尾州藩)…詳細を見る -
大垣城:美濃三人衆氏家卜全の居城にて関ヶ原の戦いでは西軍(石田三成)の拠点となった大垣城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 大垣城 【大垣城の説明】 大垣城の歴史は古く、はっきりとした築城者が誰なのか明確にはわかっていない。しかし、戦国時代に入ると「織田信長」の父にあたる「織田信秀」の侵攻により大垣城は落城する。その後、織…詳細を見る -
笠間城:北条征伐で笠間氏は滅亡 牧野貞通から牧野氏が幕末まで治めた笠間城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 笠間城 【城の説明】 茨城県笠間市にあった笠間城は下野国の宇都宮氏の一族が入城し笠間氏を名乗ったのが始まりである。鎌倉時代からこの地を治め5代目当主「泰朝」の時に、同じ常陸国の名門佐竹氏から攻めら…詳細を見る -
牛久城(牛久陣屋):関ヶ原の戦いの戦功にて山口重政が1万石を配領した牛久城(牛久陣屋)【お城特集 日本の歴史】
【城名】 牛久城(牛久陣屋) 【城の説明】 牛久城は戦国時代土浦の小田氏の一族岡見氏のよって築かれたとされている。岡見氏は小田氏に従属していたが隣接する多賀谷氏・佐竹氏らの攻撃にさらされ、次第に関東制覇を狙う北…詳細を見る -
白河小峰城:戊辰戦争では奥羽諸藩と新政府軍との間で激戦の城 白河小峰城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 白河小峰城 【城の説明】 白河小峰城は福島県白河市あった城である。白河城とも小峰城とも呼称されている。この城は南北朝時代に「結城親朝」が築いたのが始まりとされている。室町時代と鎌倉時代をたくみに生き抜…詳細を見る -
萩城:長州藩は幕末に久坂玄瑞・高杉晋作などの志士を生み討幕へ 萩城(指月城)【お城特集 日本の歴史】
【城名】 萩城(指月城) 【城の説明】 萩城は別名「指月城」とも呼ばれ、長州藩の政庁があった城である。明治時代初期の廃城令により破却されてしまったが古写真はいくつも残っている。幕末時には「吉田松陰」の教えを受け…詳細を見る -
中村城:公家の一条家が京都から下向して戦国大名へ 一条兼定の居城 土佐中村城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 中村城 【城の説明】 中村城は高知県四万十市にあった平山城である。もともと京都に居住していた一条家が、応仁の乱の混乱を避けるため自領である土佐国中村まで下向してきた。これが土佐一条家の始まりである。一…詳細を見る -
高崎城:徳川四天王の一人井伊直政が築城した近代城郭平城 高崎城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 高崎城 【城の説明】 高崎城は徳川家康の関東入封と共に「箕輪城主」に任命されていた「井伊直政」が、家康の命により近代城郭を築くよう命じられて築城された城である。高崎城築城前まではこの地に「和田城」とい…詳細を見る -
赤穂城:赤穂浪士による吉良邸討ち入りで有名な浅野内匠頭(浅野長矩)の居城 赤穂城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 赤穂城 【赤穂城の説明】 赤穂城は代々姫路藩池田家の支藩としてその藩庁があった。正保2年(1645年)に赤穂藩主「池田輝興」の時に藩主乱心により改易とされてしまう。江戸時代を通して藩主の乱心や発狂によ…詳細を見る -
大阪城:大阪冬の陣・夏の陣にて淀君・豊臣秀頼が自刃!豊臣秀吉が築城した大阪城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 大阪城 【城の説明】 大阪城は知る人ぞ知る「豊臣秀吉」が天下人になった際に築城した西国一の居城である。もともとは織田信長が長年戦火を交えた本願寺の総本山だったが、信長が長い籠城戦の末、降伏させこの地を…詳細を見る -
佐賀城:城主が龍造寺政家から鍋島直茂へ移行 明治期には江藤新平の佐賀の乱が勃発【お城特集 日本の歴史】
【城名】 佐賀城 【佐賀城の説明】 佐賀城はもともと中村城と呼ばれ、龍造寺氏の居城であったが戦国時代末期に入ると当主が幼少のことから「鍋島直茂」がその後見人となる。しかし、その後は重臣達や龍造寺氏夫人からも大き…詳細を見る -
尾道城:広島県尾道市にある三層三階の模擬天守 尾道城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 尾道城 【城の説明】 広島県尾道市にある尾道城は昭和時代に建てられた近代城郭天守を模した建造物である。主に観光事業の一環として鉄筋コンクリートの三層三階の模擬天守を立てた。 市内には戦国…詳細を見る -
二条城:世界文化遺産で京都の名所 徳川慶喜の大政奉還で有名な二条城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 二条城 【二条城の説明】 二条城は山城国(京都府京都市)にある国指定の史跡である。また「世界文化遺産」にも選定されている貴重な文化的建造物である。現在の二条城は徳川時代に建立されたもので、過去に二条城…詳細を見る -
江戸城:江戸氏により築城され太田道灌により改修 その後徳川幕府250年の王城 江戸城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 江戸城 【江戸城の説明】 江戸城の歴史は戦国時代よりもはるかに古く、平安時代から鎌倉時代にかけて江戸氏により築かれたと言われている。その後、江戸氏の没落とともに、戦国時代初期に扇谷上杉氏の家臣「太田道…詳細を見る -
広島城:西国の雄毛利輝元が築き福島正則 浅野長晟と続きその後は浅野家の居城 広島城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 広島城 【広島城の説明】 広島城は広島県広島市にある毛利輝元が築城した城である。海からの貿易や航路による重要性を考慮し、広島湾に注ぐ太田川中州に城下町ともに築城された。毛利元就が長年本拠にしていた典型…詳細を見る
最近のコメント