カテゴリー:北海道・東北
-
石巻城:葛西7郡30万石を治めた戦国大名 葛西晴胤の居城 石巻城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 石巻城 【石巻城の説明】 石巻城は宮城県石巻市にあった山城である。 築城時期は鎌倉時代に源頼朝の家人であった「葛西清重」が奥州合戦の恩賞としてこの地を受領し、日和山に石巻城を築いたことが始まりと伝え…詳細を見る -
泉藩陣屋:戊辰戦争では奥羽越列藩同盟に加盟した譜代大名水野氏2万石の陣屋 泉藩陣屋【お城特集 日本の歴史】
【城名】 泉藩陣屋 【泉藩陣屋の説明】 泉藩陣屋は現在の福島県いわき市泉にあった陣屋跡である。 元和8年(1622年)、鳥居忠政が磐城平藩から出羽山形藩へ移封されると、平城には上総佐貫藩から「内藤政長」が7万…詳細を見る -
岩城平城:岩城氏改易後に鳥居忠政が入封 幕末では安藤氏が新政府軍へ徹底抗戦し落城した平城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 岩城平城 【岩城平城の説明】 岩城平城は現在の福島県いわき市にあった平城である。 慶長5年(1600年)、関ヶ原の戦いの後、陸奥国磐前郡磐城平の飯野平城主「岩城貞隆(佐竹義重の三男)」は実の兄である…詳細を見る -
三春城:伊達政宗と同盟した田村義顕・清顕の居城で幕末には秋田氏の藩庁 三春城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 三春城(舞鶴城) 【三春城(舞鶴城)の説明】 三春城は福島県田村郡三春町にあった城で、戦国時代初期「田村義顕」によって築かれたとされているが正確な築城時期はわかっていない。 田村氏は三春郡のほぼ…詳細を見る -
鶴ヶ岡城(大宝寺城):戊辰戦争では新政府軍に連戦連勝した庄内藩の居城 鶴ヶ岡城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 鶴ヶ岡城(大宝寺城) 【鶴ヶ岡城(大宝寺城)の説明】 鶴ヶ岡城は山形県鶴岡市馬場町にあった庄内藩17万石の城である。 鎌倉時代に鶴ヶ岡城の前進となる大宝寺城が武藤氏(大宝寺氏)によって築かれた。 …詳細を見る -
九戸城:南部宗家南部信直の一族九戸政実の乱で有名な 九戸城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 九戸城 【九戸城の説明】 九戸城は岩手県二戸市にあった城で「南部信直」が盛岡城に移るまで本城とした城である。 築城された時期は不明だが南部氏の一族である九戸氏が二戸地方を加増された際に九戸氏の本拠を…詳細を見る -
高水寺城(郡山城):斯波御所とまで称された斯波氏を南部信直が攻略 南部氏の支配下に置かれた高水寺城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 高水寺城(郡山城) 【高水寺城(郡山城)の説明】 高水寺城は別名「郡山城」と呼ばれ岩手県紫波郡紫波町にあった城である。 鎌倉時代後期・室町時代初期に「足利尊氏」が奥州管領として「斯波高経」の嫡男「斯…詳細を見る -
高清水城:高清水直堅により築城され大崎氏改易後は伊達家重臣亘理重宗の居城 高清水城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 高清水城 【高清水城の説明】 高清水城は宮城県栗原市(旧高清水町)にあった城である。 築城年数は定かではないが大崎氏九代「大崎義兼」の三男である「高清水直堅」によって築かれたと言われている。 …詳細を見る -
一戸城:南部家の一族一戸政連の居城 九戸政実の乱では激しい籠城戦 一戸城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 一戸城 【一戸城の説明】 一戸城は岩手県二戸郡一戸町の台地の上にあった城である。 馬淵川の岸壁を利用した高台を利用し、4つの郭で構成されていた。 築城は一戸南部氏の2代目「南部義実」によって室…詳細を見る -
戸沢城:小野寺氏や安東氏と攻防を繰り返しいち早く豊臣秀吉に謁見した戸沢盛安の居城 戸沢城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 戸沢城 【戸沢城の説明】 戸沢城は秋田県仙北市西木町上桧木内西下戸沢にあった戸沢氏の城である。 室町時代にこの城を基盤に仙北三郡の支配に乗り出し、まずは仙北三郡の北部「北浦」の統一に成功する。その後…詳細を見る -
棚倉城:戦国時代は伊達政宗や佐竹義重が争った地で戦国後期に丹羽長重が築城した城 棚倉城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 棚倉城 【棚倉城の説明】 棚倉城は福島県東白川郡棚倉町にあった平城である。 戦国時代には伊達政宗や佐竹義重、白川の結城義親などがこの地を巡って激しく争った。 戦国時代も終わりに近づくと…詳細を見る -
福島城:伊達政宗の祖父晴宗の隠居城だった杉目城から秀吉の腹心木村吉清が改名 福島城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 福島城 【福島城の説明】 福島城は現在の福島県福島市杉妻にあった平城で現在の県庁所在地がその場所である。 もともとは杉目城や杉妻城と呼ばれており、伊達晴宗が政宗の父「輝宗」に家督を譲る際、自身の隠居…詳細を見る -
天童城(天童藩陣屋跡):最上氏の一族で最上義光に滅ぼされた天童頼澄の天童城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 天童城 【城の説明】 天童城は最上氏の一族の里見氏が初代とされおり、今の天童市に拠点を構えた。 このことから天童氏と名乗るようになり、以後代々栄えてきた。 一方本家である「最上義光」とは領地な…詳細を見る -
横手城:上杉景勝(関ヶ原の戦い)に与したため領地没収となった小野寺義道の横手城【日本の歴史 お城特集】
【城名】 横手城 【城の説明】 横手城は戦国時代「小野寺義道」の城であった。 独立大名としてしのぎを削っていたが関ヶ原の戦いが勃発すると西軍(石田三成)の上杉景勝に与したため、戦い後改易された。 改易後…詳細を見る -
松前城:戊辰戦争では旧幕府軍と交戦 北の大地に根を下ろした松前城(別名:福山城)【お城特集 日本の歴史】
【城名】 松前城(福山城) 【城の説明】 松前城は、北海道松前郡松前町にあった平山城である。 別名を「福山城」とも呼ばれている。 元々は南部家の家臣であった蠣崎氏が青森県むつ市川内町蛎崎に所在し、蠣崎城…詳細を見る -
多賀城:陸奥国府や鎮守府が置かれ行政・軍事の拠点となった日本100名城多賀城【日本の歴史 お城特集】
【写真タイトル】 陸奥国の国府や鎮守府が置かれ行政・軍事の拠点となった日本100名城の一つ多賀城 多賀城は現在の宮城県多賀城市にあった城(国府)である。奈良時代に陸奥国の国府や鎮守府が置かれ、ここで治世や軍事的な…詳細を見る -
米沢城:伊達政宗が誕生した城で関ヶ原の戦い後は直江兼続の居城となった米沢城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 米沢城(上杉神社) 【城の説明】 米沢城は現在の山形県米沢市にあった平城である。戦国時代には伊達家の居城であり、戦国時代後期には「伊達政宗」がこの城で誕生している。政宗は破竹の勢いで周りの勢力を配下に…詳細を見る -
上山城:最上義光の一族で天童家の庶流上山満兼の居城上山城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 上山城 【城の説明】 上山城は現在の山形県上山市にあった城で、江戸時代には上山藩の政庁がおかれた地である。戦国時代には最上一族の天童氏の庶流「上山氏」が治める城であったが、(永正5年)1508年に伊達…詳細を見る -
青葉城:奥羽の勇将伊達政宗が築いた名城 青葉城(仙台城)【お城特集 日本の歴史】
【城名】 青葉城(仙台城) 【城の説明】 青葉城(仙台城)は現在の宮城県仙台市青葉区にあった平山城である。もともとは中世の城「千代城」があった場所に「伊達政宗」が慶長5年(1600年)から築城を開始した。青葉山…詳細を見る -
一関城:伊達政宗の妻の実家田村氏(田村建顕)の居城 一関城【お城特集 日本の歴史】
【城名】 一関城 【城の説明】 一関城は仙台藩の支藩として現在の岩手県一関市釣山にあった城である。建物は城というよりも館(陣屋)に近いものがあり、堀を巡らしてはいたが本丸に天守は造られなかった。戦国時代には葛西…詳細を見る
最近のコメント