越前大野城:信長の家臣金森長近により築城された天空の城 越前大野城【お城特集 日本の歴史】

【城名】
越前大野城

【越前大野城の説明】
越前大野城は福井県大野市にある城である。天正3年(1575年)越前一向一揆を平定した恩賞として織田信長から越前国大野郡の内の3万石を「金森長近」に与えられ、残りを「原政茂」が拝領した。

その翌年、長近が最初に居城とした戌山城の近くの亀山に城を築いたのが越前大野城の始まりである。長近は短冊状の城下町を形成し、これが北陸の小京都と呼ばれる所以となっている。

越前大野城:信長の家臣金森長近により築城された天空の城 大野城【お城特集 日本の歴史】

天正14年(1586年)に金森氏は飛騨高山へ転封となる。その後、越前松平氏が3代続いた後天領となり、土井氏に定着するまで目まぐるしく城主が替わった。

安永4年(1775年)に城は焼失し、寛政7年(1795年)に天守を除いて再建された。本来は望楼付きの2重3階の大天守に2重2階の小天守、天狗の間(天狗書院)と呼ばれた付櫓(天狗櫓)が付属された複合連結式の天守であったが、1795年に焼失して以降、再建されないままであった。

城は幕末期を経て明治維新後に破却されている。

越前大野城:信長の家臣金森長近により築城された天空の城 大野城【お城特集 日本の歴史】

現在山頂に建つ天守は、昭和43年(1968年)に元士族の萩原貞の寄付金により、往時の絵図や創建当時の他の城の天守を参考に鉄筋コンクリート構造によって推定再建されたものである。

越前大野城:信長の家臣金森長近により築城された天空の城 大野城【お城特集 日本の歴史】

復興天守の内部は、金森氏や土井氏など歴代の城主に関する資料を展示した資料館として利用されている。福井県大野盆地の中心に朝霧に覆われた越前大野城が浮かぶ美しい風景を全国に広めようと、大野市内の有志らでつくる「ラピュタの会」が設立された。

現在は「天空の城 “越前大野城” 」として全国に知られるようになった。

【越前大野城・場所・アクセス】
〒912-0087福井県大野市城町3-109

【越前大野城地図】



関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る