峰山藩/京極家1万3千石:京極高陳 戊辰戦争ではいち早く新政府に恭順して許された峰山藩【幕末維新写真館】

峰山藩/場所・アクセス・地図 京極家1万3千石:京極高陳 戊辰戦争ではいち早く新政府に恭順して許された峰山藩【幕末維新写真館】

【藩名】
峰山藩

【説明】
初代藩主「京極高通」は朽木宣綱の次男として生まれたが、母方の叔父である「京極高知」の婿養子となった。丹後国主であった高知は自らの遺領を実子2人と高通に3分割して与え、高通には峰山地方の1万石を相続させた。これにより従来「徳川秀忠」から拝領していた3000石と合わせて1万3000石の大名となり丹後峰山に陣屋を構えて立藩した。

宗家である宮津藩の京極家はほどなく改易され、田辺藩(舞鶴藩)の京極家も但馬豊岡へ転封となったため、丹後には峰山藩だけが残った。第6代藩主「高久」は若年寄となり、小説「鬼平犯科帳」において、鬼平こと「長谷川平蔵」の良き理解者として登場する人物として有名である。幕末の藩主である第11代藩主「京極高富」は、戊辰戦争の際に若年寄であった責任を追及されたが、養子である「京極高陳」がいち早く朝廷に謝罪をした事から許された。

【場所・アクセス・地図】






関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る