竜田藩/片桐家1万石:片桐為次 片桐且元に始める藩だが片桐為次が若くして死去し無継嗣のため廃藩【幕末維新写真館】

竜田藩/場所・アクセス・地図 片桐家1万石:片桐為次 片桐且元に始める藩だが片桐為次が若くして死去し無継嗣のため廃藩【幕末維新写真館】

【藩名】
竜田藩

【説明】
「片桐且元」は大坂の陣の戦後、大和滝田4万石に加増されたが、豊臣家滅亡から20日後に死去している。且元の死後は子の「片桐孝利」が継いだが藩政の基礎固めなどに専念している中、寛永15年(1638年)8月に38歳で死去した。

孝利には嗣子がなく、一時は絶家となりかけたが且元の功績を考慮して弟の「片桐為元」が家督を継ぐことで存続を許された。しかし所領は4万石から1万石に減らされた。承応3年(1654年)5月に為元は44歳で死去し、「片桐為次」が継いだが為次は翌年11月、父の後を追うように15歳の若さで死去する。若い為次には嗣子がなく竜田藩は廃藩となった。

しかし幕府は「片桐且元」の「大坂の陣」における功績を考慮して、為次の弟にあたる「片桐且昭」を3000石の交代寄合として取り立てることで片桐氏の名跡を存続させようとした。ところが且昭も嗣子に恵まれずして死去した。このため、且元の弟の「片桐貞隆」から始まる小泉藩の一族から「片桐貞就」を養嗣子として迎えて跡を継がせたが、この貞就も元禄7年(1694年)2月に17歳で死去した。

当然貞就にも嗣子がなく且元系統の片桐氏は完全に断絶するに至った。

【場所・アクセス・地図】






関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る