清水藩/稲葉家1万2千石:稲葉通重 京都祇園で乱行のため改易となり廃藩【幕末維新写真館】

清水藩/場所・アクセス・地図 稲葉家1万2千石:稲葉通重 京都祇園で乱行のため改易となり廃藩【幕末維新写真館】

【藩名】
清水藩

【説明】
「斎藤道三」や「織田信長」に仕えた西美濃三人衆の一人「稲葉良通(一鉄)」は、嫡男の「稲葉貞通」に家督を譲っていた。貞通の庶兄に「稲葉重通」がいたが、父一鉄の死後、清水を中心に1万2000石の所領を領した。重通は慶長3年(1598年)10月3日に死去し、その後を子の「稲葉通重」が継ぐ。通重は「関ヶ原の戦い」において、当初は西軍に与していたが、途中で東軍に寝返ったため所領を安堵された。

しかし慶長12年(1607年)12月、「天野雄光」らと京都の祇園で遊んでいたとき、酒乱のために乱行を起こしたため、幕命により改易され、常陸国筑波に流罪にされ清水藩は廃藩となった。

【場所・アクセス・地図】






関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る