越後高田藩/榊原家15万石:榊原政敬 新政府軍に恭順するも一部の藩士は神木隊を結成し脱藩【幕末維新写真館】

越後高田藩/場所・アクセス・地図 榊原家15万石:榊原政敬 新政府軍に恭順するも一部の藩士は神木隊を結成し脱藩【幕末維新写真館】

【藩名】
越後高田藩

【説明】
越後高田藩は榊原氏6代の支配を経て明治維新を迎える。戊辰戦争では当初、態度を曖昧にしていたが、官軍が迫ると隣接の天領にいた幕府側の歩兵隊(衝鋒隊:古屋佐久左衛門)を追放し恭順の姿勢を示した。

越後高田藩/場所・アクセス・地図 榊原家15万石:榊原政敬 新政府軍に恭順するも一部の藩士は神木隊を結成し脱藩【幕末維新写真館】

その後「長岡藩」「会津藩」討伐の先鋒を命じられ東北各地を転戦した。恭順に反対の高田藩士は脱藩し、「神木隊」を組織し「彰義隊」と行動を共にした。神木隊はその後も東北戦争や函館戦争まで参加している。

越後高田藩/場所・アクセス・地図 榊原家15万石:榊原政敬 新政府軍に恭順するも一部の藩士は神木隊を結成し脱藩【幕末維新写真館】

一方高田藩は戊辰戦争終結後に、無条件降伏した会津藩士1,742名の御預を命じられる。藩内には旧幕府側に対する同情が強く会津藩士についても丁重に扱ったと伝えられている。新政府からの給費がごくわずかであったため、藩庫から多くの金穀を補填し彼らを手厚く待遇した。

御預中に死亡した会津藩士の墓地は「会津墓地」と呼ばれ高田の地に現存し、今も有志の手によって護持されている。

【場所・アクセス・地図】






関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る