【城名】
西条陣屋(西条藩)
【西条陣屋(西条藩)の説明】
西条陣屋は、愛媛県西条市明屋敷にあった西条藩の藩庁である。寛永13年(1636年)、伊勢国神戸藩5万石から1万8千石の加増をうけ6万8千石で「一柳直盛」が立藩した。
しかし直盛は神戸から西条への移動中に病死してしまい、急遽嗣子の「直重」が3万石にてその後を継いだ。直重は西条陣屋町や商人町などを整備し陣屋の拡張も行った。
寛文5年(1665年)、直重の子「直興」は江戸幕府から失政などを咎められ改易となってしまう。これにより一柳氏は3代で大名の地位を失った。一柳氏改易後、西条の地は5年間は天領(幕府の領地)とされたが寛文10年(1670年)、紀州藩初代藩主「徳川頼宣」の三男「松平頼純」が3万石で入封した。
以降松平氏が10代続き「松平頼英」の時に明治維新を迎えた。現在の西条陣屋跡は愛媛県立西条高等学校の敷地となっているが、大手門( 西条高等学校正門)がそのままの位置に現存、北御門(西条高校正面横)、土塁(大手門両脇)、水堀・石垣(西条高校敷地周囲)などの遺構が残されている。
なお、幕末の西条藩はいち早く新政府軍に恭順し、その家名を保った。
【西条陣屋(西条藩)・場所・アクセス】
〒793-0023 愛媛県西条市明屋敷234
【西条陣屋(西条藩)地図】
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。