【城名】
小高城
【小高城の説明】
小高城は福島県南相馬市小高区にあった平山城である。
城の築城時期は南北朝時代とされており、この頃から相馬氏が代々治める地となる。
戦国時代の当主「相馬義胤」は各方面の敵と攻防を繰り返しながら領地を死守していた。小高城は丘下の小高川の流れを天然の水堀としており、川の反対側は水田になっていた。このため四方を天然の堀により囲まれていた。
元々は南の岩城氏への備えからこの地に城を構えたが、伊達政宗との抗争が激しくなると義胤は本拠地を中村城へと移した。慶長5年(1600年)、関ヶ原の戦いが勃発すると義胤は「佐竹義宣」と行動を共にし、旗幟を鮮明にしなかった。
このことから戦後、徳川家康から領地没収・家名改易とされるが伊達政宗の必死の訴えにより所領を安堵された。江戸時代に入るとそのまま中村藩を立藩し幕末まで存続した。
現在の城跡には「相馬小高神社」が建っており相馬氏の面影を残している。
【小高城・場所・アクセス】
福島県南相馬市小高区
【小高城地図】
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。