近藤勇 盟友土方歳三との最後の別れ方とは?【日本の歴史ブログ】

■ 日本の歴史ブログ
近藤勇 盟友土方歳三との最後の別れ方とは?

「鳥羽伏見の戦い」で薩摩藩・長州藩が主体の新政府軍に敗れた旧幕府軍や新選組は、惨憺たる思いでどうにか江戸へ帰還することが出来た。

近藤勇率いる新選組はその名を「甲陽鎮撫隊」と改め、甲府城を奪取し新政府軍の江戸侵入を阻む計画を立てるが「勝沼の戦い」で板垣退助率いる新政府軍にあっさりと敗れてしまい再び江戸へ敗走する。

その後、江戸城の無血開城が西郷隆盛と勝海舟との間で決定され、江戸城は新政府軍の手に渡ってしまう。これを不服と考える旧幕府軍の旗本を中心とした面々が彰義隊を結成し、上野山に立て篭もり新政府軍に抵抗を見せるも「大村益次郎(長州藩)」の士気する攻撃のもと、上野は一日で陥落してしまう。

その間、近藤や新選組副長の土方歳三らは江戸川を渡り千葉方面(流山)へ移動し、改めて再起を図ろうと計画する。市川の「国府台」などにも新政府軍に抵抗しようと江戸から脱走してきた面々が続々と集まってきていた。

新選組局長近藤勇流山陣屋より新政府軍へ投降 土方と永久の別れ

一方、新政府軍では流山に集結しつつある一団の情報を掴んでおり、その真相を掴むため一隊を差し向けることにした。不意を突かれた近藤・土方らは急遽撤収することにするが、近藤勇だけは流山が兵火に巻き込まれることを快く思わず新政府軍に出頭する道を選ぶことにする。

新選組局長近藤勇流山陣屋より新政府軍へ投降 土方と永久の別れ

土方や他の面々は必死に止めたが近藤の意思は固かったという。出頭した近藤は新瀬組の局長という名を伏せ、幕臣「大久保大和」と名乗っていたが折悪く近藤勇の顔を見知るものが新政府軍の中におり、その正体が露見してしまう。

当時、坂本龍馬を暗殺したのは「新選組」と考えていた土佐藩の面々は特に近藤を酷く憎んでおり、大した事情調査も行われないまま板橋の刑場へ連行され斬首されてしまう。

奇しくも、この流山の地が近藤勇と土方歳三の今生の別れの地となってしまった。4月の第二日曜日には「流山新選組まつり・勇忌」が行われる。

新選組局長近藤勇流山陣屋より新政府軍へ投降 土方と永久の別れ

一方、土方歳三は、他の旧幕府軍と合流し宇都宮の戦い、会津若松の戦い、そして最後は蝦夷(北海道)の五稜郭にまでわたり、函館戦争にて戦死することになる。

最後まで「新政府軍」に、新しい時代を高く売りつけようとするかのような生き方であった。

【近藤勇流山本陣跡・場所・アクセス】
千葉県流山市流山2丁目130-1






【新選組局長 近藤勇流山本陣跡地図】





関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る